エイプコイン独自チェーン「ApeChain」メインネットと公式ブリッジ公開、APE価格上昇

Source of this Article
NewEconomy JP 1 year ago 178

「ApeChain」メインネットと公式ブリッジ公開

「エイプコイン:ApeCoin(APE ($0.36))」の独自チェーン「エイプチェーン(ApeChain)」のメインネットが10月20日稼働開始した。また同時に同チェーンへのトークン移行を可能にする公式ブリッジサイト「APE PORTAL」も公開された。

これを受け「APE」の価格は24時間で約2倍上昇し、4月以来の高値を更新した。

なお「エイプチェーン」は、オフチェーンラボ(Offchain Labs)提供の独自チェーン開発用ツールパッケージ「アービトラムオービット(Arbitrum Orbit)」で構築されている。オフチェーンラボは、イーサリアム(Ethereum)のレイヤー2スケーリングソリューション「アービトラム(Arbitrum)」の開発元だ。

また「APE」のブリッジにあたり同トークンのスマートコントラクトは、クロスチェーンプロトコルのレイヤーゼロ(LayerZero)が提供するトークン規格「OFT(Omnichain Fungible Token:オムニチェーンファンジブルトークン)標準」にアップグレードしている。

これにより「APE PORTAL」では、「エイプチェーン」、「イーサリアム(Ethereum)」、「アービトラム」間でトークンブリッジが可能になっている。なお現在「エイプチェーン」に対応するトークンは「APE」の他「APE USD」と「APE ETH ($3,292.76)」、「イーサリアム」は「APE」、「ETH」、「USDC ($1.00)」「DAI ($1.00)」、「USDT ($1.00)」、「WETH ($3,295.46)」、「WBTC ($101,694.00)」で、「アービトラム」は「ETH」、「ARB ($0.26)」、「USDC」、「USDC.E」、「DAI」となっている。

「APE」は、「エイプチェーン」のガス代(取引手数料)になる他、同エコシステムのガバナンストークンとしても機能する。また同チェーン上でのステーキングにも利用可能だ。

The lights are on. pic.twitter.com/0JV9ImmkDA

— ApeCoin (@apecoin) October 19, 2024

ApeCoin’s smart contract has been upgraded with LayerZero’s Omnichain Fungible Token standard!!

This means APE is now the first token that can earn native yield and is used as gas for its own chain – APECHAIN, with interoperability across different chains.

LayerZero and… https://t.co/0OLQ90qmDK pic.twitter.com/t6uB9rAZ0a

— ApeCoin (@apecoin) October 17, 2024

画像:iStocks/Abscent84・kurmyshov

関連ニュース

  • エイプコインの独自チェーン「ApeChain」、Arbitrum Orbitで構築決定
  • ポリゴンラボ共同創業者、エイプコインの独自チェーン「ApeChain」提案
  • 「BAYC」のユガラボ、「Moonbirds」運営のPROOF買収
  • マジックエデンと「BAYC」のユガラボ、イーサリアム上でNFT ($0.00)マーケットプレイス立ち上げへ
  • BAYCとBMWが提携、実車両「ApeCar」製作


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet