カナリーキャピタル、米国初「ヘデラ現物ETF」を米SECに申請

Source of this Article
NewEconomy JP 1 year ago 130

LTC ($85.83)SOL ($139.76)XRP ($2.21)の現物ETF申請に続き

暗号資産(仮想通貨)投資企業カナリーキャピタル(Canary Capital)が、暗号資産へデラ:Hedera (HBAR ($0.15))の現物上場投資信託(ETF)申請を行った。11月12日付けのS-1登録届出書にて確認できる。HBARに特化したETFの申請は米国初の事例だ。

届出書によれば、同ETFはヘデラネットワークのネイティブ資産であるHBARの資産価値にエクスポージャーを提供するものだという。また信託はHBARを直接保有する。

へデラ(HBAR)は、へデラパブリックネットワーク内で2つの役割を担っている。1つ目はスマートコントラクト、ファイルストレージ、通常の取引など、へデラのサービスを動かすためのガス代として、2つ目はへデラのユーザーはトークンをステークしてプラットフォームの完全性を維持する事ができるため、ネットワークの安全性を確保するためにも使用されている。

へデラはバイナンス(Binance)、コインベース(Coinbase)ビットトレックス(Bittrex)、フォビグローバル(Huobi Global)などで取り扱われており、時価総額は約3,407億円(11/13コインマーケットキャップ調べ)となっている。

カナリーキャピタルは10月、暗号資産ライトコイン(LTC)、ソラナ(SOL)及びリップル(XRP)の現物ETFのS-1申請書類を米SECに提出している。

参考:申請書
画像:iStock/null

関連ニュース

  • 21シェアーズが米SECに「XRP現物ETF」のS1申請書を提出、米国3例目
  • 米コインベースで「Hedera (HBAR)」上場へ
  • カナリーキャピタル、米SECに「ライトコイン現物ETF」のS1申請書を提出
  • カナリーキャピタル、米SECに「XRP現物ETF」のS1申請書を提出
  • カナリーキャピタル、米SECに「ソラナ現物ETF」申請、VanEckと21Sharesに続き


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet