
Grayscale Chainlink TrustをETF転換へ
暗号資産(仮想通貨)チェーンリンク(LINK ($18.37))の投資信託「Grayscale Chainlink Trust(GLNK)」をETF(上場投資信託)に転換するための登録届出書「S-1申請書類(FORM S-1)」が、9月5日に米証券取引委員会(SEC)へ提出された。
GLNKは、暗号資産運用会社グレースケール(Grayscale)が2022年5月から公開開始した、認定投資家向けの投資信託だ。分散型オラクルネットワーク「チェーンリンク」のネイティブトークンであるLINKの現物価格に連動した商品となっている。1株当たりのNAV(純資産価値)の計算は「CoinDesk Chainlink価格指数(LNX)」に基づき行われる。
今回提出された書類によると同信託は、LINKの現物価格に連動するETFとして米シカゴの証券取引所NYSEアーカ(NYSE Arca)に上場する予定とのこと。また同信託のティッカーシンボルは現行と同じく「GLNK」になる予定だという。なおNYSEアーカへの上場に合わせ、同信託は「Grayscale Chainlink Trust ETF」へ名称を変更する計画とのこと。
同信託の信託受託者(トラスティ)は、米デラウェア州のCSCデラウェアトラスト(CSC Delaware Trust)が務めるとのこと。保管機関(カストディアン)は、コインベースカストディ(Coinbase Custody)が担当とのこと。管理者(アドミニストレーター)および名義書換代理人(トランスファーエージェント)はBNYメロン(The Bank of New York Mellon)が指定されている。
ちなみに8月26日には米暗号資産運用会社ビットワイズ(Bitwise)が、LINKの現物ETF「Bitwise Chainlink ETF」に関するS-1申請書をSECへ提出していた。
参考:SEC・GLNK
画像:iStocks/olegback・Who_I_am
関連ニュース
- 米国初、チェーンリンク(LINK)とトランプ(TRUMP ($6.85))の現物ETFがSECにS1申請
- グレースケール、ポルカドット(DOT ($3.16))とカルダノ(ADA ($0.67))の現物ETFを米SECにS1申請
- 米SEC、グレースケールの「カルダノ(ADA)現物ETF」の上場申請を受理
- 米SEC、グレースケールの「ポルカドット(DOT)現物ETF」の上場申請を受理
- グレースケール、アバランチ(AVAX ($20.35))の現物ETF転換をSECへ申請













24h Most Popular





Utilities