
WebX2025が8/25・26開催
明日8月25日より開催されるアジア最大規模のグローバルWeb3カンファレンス「WebX(ウェブエックス)」に、石破茂内閣総理大臣・武藤容治経済産業大臣・バイナンス(Binance)創業者のCZ氏が登壇することが新たに発表された。
WebX2025では、警備体制を昨年より大幅に厳格化し、入り口での荷物検査や金属探知ゲートによる危険物検査を行うとのこと。このため、初日25日朝の時間帯は、特に大混雑が予想されるため、早めの来場が推奨されている。
25日最初のコンテンツは9:00よりBitLending Stageにて行われるMaelstrom CEOアーサー・ヘイズ(Arthur Hayes)氏による「アーサー・ヘイズと語る市場洞察」。オープニングは10:15よりUPCX Stageにて開催される。

WebX2025は、暗号資産、ブロックチェーン、その他のWeb3技術に関連する企業が参加。日本国内外からの主要プレイヤー、起業家、投資家、政府関係者、メディア関係者、一般来場者が一堂に会する。8月25日(月)26日(火)の2日間で開催。会場はザ・プリンスパークタワー東京だ。なお「あたらしい経済」より、参加チケットが20%割引で購入できるディスカウントコードを提供する(下記参照)。
来場者は、Web3分野のトッププロジェクトや創業者らを招いた公演(日本語同時通訳対応)、ネットワーキング機会、主要プロジェクトによる技術ワークショップ、Web3ビジネスに関するピッチイベント、様々な企業やプロジェクトの展示会などに参加が可能だ。
参加企業数は3,000社以上、出展企業数は150社以上、来場者数は20,000人以上、メディアパートナー数は200社以上が見込まれている。
ゲストスピーカーには業界著名人も多く参加するが、特別対談として、SBIホールディングス代表取締役 会長 兼 社長の北尾吉孝氏と実業家の堀江貴文氏による「メディア×金融 革命前夜:情報とマネーはどこへ向かうか」や、マネックスグループ会長の松本大氏とギャラクシー(Galaxy)のファウンダー兼CEOのマイク・ノボグラッツ(Mike Novogratz)氏による「Financial Innovation Frontiers」も行われる予定だ。
なお「あたらしい経済」もメディアパートナーとして参加する。また「あたらしい経済」編集長の設楽悠介は25日10:20よりBitcoin.jp Stageで行われるトークセッション「安全資産(SoV)としてのビットコイン:世界で注目される背景と理由」にモデレーターとして登壇予定だ(以下にアジェンダと登壇者一覧リンク有)。
チケットの割引購入はこちらから!
なおWebX2025では参加チケットとして、Booth Pass・Business Pass・VIP Passの3種類を販売。現在チケットの最終割引となる「ラストチャンス」の価格にて各チケットは販売中だ。
Booth Passは99ドル、Business Passは299ドル、VIP Passは6,999ドルとなっている。「あたらしい経済」が提供するディスカウントコード「Neweconomy」を利用すれば20%OFFの価格でチケットは入手可能だ。
各チケットにてWebXでの入場可能エリアが異なる。
Booth Passはブースエリアのみ2日間入場可能。Business Pasはブースエリア2日間に加え、スピーカーステージ、ネットワーキングエリア、アフターパーティーへの入場が可能だ。またVIP Passはこれらに加え、VIPラウンジおよびVIPイベントに入場可能となる。なおVIP Passは先着100名限定となる。
チケット購入はこちらから
チケットの購入についてはこちらから(ディスカウントコード設定済み)
登壇者一覧
WebX2025の登壇者一覧はこちらから
当日のアジェンダ(タイムスケジュール)
WebX2025のアジェンダはこちらから
WebX2025概要
開催日:2025年8月25日(月)・26日(火)
開催場所:ザ・プリンスパークタワー東京
主催:一般社団法人WebX実行委員会
企画:株式会社CoinPost
公式サイト:https://webx-asia.com/ja/
登壇者一覧:https://webx-asia.com/ja/speakers/
アジェンダ:https://webx-asia.com/ja/agenda/
Quick Buy













24h Most Popular





Utilities