
SharpLink株がトークン化へ
米ナスダック(Nasdaq)上場シャープリンクゲーミング(SharpLink Gaming:以下、シャープリンク)が、フィンテック企業スーパーステート(Superstate)と提携し、自社株式(SBET)をイーサリアム(Ethereum)上でトークン化予定であると9月25日に発表した。
この提携によりシャープリンクの普通株式は、スーパーステート提供のオンチェーン株式上場プラットフォーム「オープニング・ベル(Opening Bell)」を通じてトークン化されるとのこと。株式をオンチェーンでトークン化することで、株主価値の創出や市場効率を改善させる狙いがあるという。
また両社は、トークン化された公開株式を規制に準拠した形で取引可能にするため連携を継続するとのこと。同取引は、AMM(自動マーケットメイカー)を含むDeFi(分散型金融)プロトコル上で行われる予定だという。
なお、この取り組みは規制の見直しや米国金融市場のオンチェーン化を進めるSECの「プロジェクト・クリプト(Project Crypto)」イノベーション計画とも方向性が一致しているとのことだ。
今年5月にローンチされたオープニング・ベルは、合成(synthetic)やラップ(wrapper)ではなく、米SEC(米証券取引委員会)登録済みの実株式をオンチェーンで発行できる。トークン化された株式はセルフカストディウォレットでの保有やデジタル金融商品との統合が可能だ。
9月3日にはナスダック上場の暗号資産(仮想通貨)運用企業ギャラクシーデジタル(Galaxy Digital Holdings)が、オープニング・ベルを通じて自社株式(GLXY)をソラナ(Solana)上でトークン化した。この取り組みは、上場企業がSEC登録済みの株式をパブリックチェーン上で直接トークン化した初の事例とされている。
なお、同月22日にはナスダック上場企業フォワードインダストリーズ(Forward Industries)が、自社株式(FORD)をソラナ上でトークン化予定であると発表した。
参考:シャープリンク
画像:iStocks/Dmytro-Varavin
関連ニュース
- シャープリンクゲーミング、約36億ドルのイーサリアム(ETH ($3,941.41))を「リネア」上でステーキングか=報道
- ギャラクシーデジタル、自社株式をソラナ上で初のオンチェーン化
- ギャラクシーデジタル、5日間で約650万SOL ($193.78)取得、約15.5億ドル投じ
- フォワードインダストリーズがソラナ初購入、取得した682万2,000SOLはステーキングに
- 米SECが「プロジェクト・クリプト」開始。現代型規制に転換へ













24h Most Popular





Utilities