スタンダードチャータード・アニモカ・HKTがJV設立、ステーブルコイン発行ライセンス申請意向を届出

Source of this Article
NewEconomy JP 2 months ago 147

アニモカらのJVがステーブルコイン発行ライセンス申請の意向

アニモカブランズ(Animoca Brands)が、スタンダードチャータード銀行(香港)(Standard Chartered Bank (Hong Kong))とHKT(香港テレコム)と共に、ジョイントベンチャー(JV/合弁会社)アンカーポイント・ファイナンシャ(Anchorpoint Financial)を香港に共同設立したと8月8日に発表した。アニモカブランズは香港拠点でブロックチェーンゲーム開発やNFT ($0.00)分野への投資を行うユニコーン企業。HKTは香港の通信大手企業である。

同JVは、香港認可のステーブルコイン発行および普及に重点を置いたビジネスモデル構築を目指す企業とのこと。

発表によるとアンカーポイントは8月1日、香港金融管理局(HKMA)に対してステーブルコイン発行ライセンスの申請意向を届け出たとのことだ。

香港では8月1日に、同地区でのステーブルコイン発行者規制枠組みが施行されている。

HKMAは、ライセンス申請を希望する市場参加者に対し、8月31日までにHKMAへ連絡し、規制上の期待やフィードバックを受けるよう推奨している。今回アンカーポイントはこの手続きを踏んだことになる。 ・このライセンス申請の意向を届け出た事業者のみが、9月30日までに本申請書類を提出できるようになっている。

なお同3社は、2024年7月に開始された香港金融管理局(HKMA)のステーブルコイン発行者向けサンドボックスに共同で参加していた企業でもある。なおその他にも中国大手eコマース企業JD.comの子会社であるジンドンコインリンクテクノロジーホンコン(JINGDONG Coinlink Technology Hong Kong)と香港ドルステーブルコイン「HKDR」開発のアールディーインノテック(RD InnoTech)が参加していた。

同サンドボックスでは、香港でステーブルコインを発行する為の運用計画のテストを行うことがHKMAによって許可されていた。

なお参加企業は同サンドボックスに参加するにあたって、機関投資家向けカストディソリューション「ゾディアカストディ(Zodia Custody)」を利用していた。

参考:アニモカ
画像:iStocks/LuckyStep48

関連ニュース

  • スタンダードチャータード・アニモカ・HKT、香港ドルステーブルコイン発行に向けJV設立
  • 香港でフィンテックが相次ぎ資本調達、ステーブルコイン規則施行で
  • 香港金融管理局、ステーブルコイン規制を8/1施行へ
  • 香港アニモカ、NYSE上場DDCへ1億ドルのビットコイン充当へ
  • 香港政府、「デジタル資産政策声明2.0」発表。デジタル資産分野のイノベーションハブへ
  • 香港ファミリーオフィスVMSが初の暗号資産投資へ、DeFiヘッジファンドに最大1,000万ドル配分=報道


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet