ステーブルコイン特化L1「プラズマ」、伊VASP登録企業買収、MiCA下CASP認可の申請へ

Source of this Article
NewEconomy JP 3 weeks ago 205

PlasmaがイタリアのVASP登録企業買収

ステーブルコイン特化レイヤー1ブロックチェーンを展開するプラズマ(Plasma)が、イタリアのVASP(仮想資産サービスプロバイダー)登録企業の買収を10月22日に発表した。

発表によると、プラズマはオランダでオフィスも開設し、さらにCCO(チーフ・コンプライアンス・オフィサー)とMLRO(マネーロンダリング報告責任者)を含むコンプライアンス人材を採用したとのこと。

またプラズマは次の段階として、EU(欧州連合)の「暗号資産市場規制(MiCA/MiCAR:Markets in Crypto Assets Regulation)」に基づく完全な認可を受けたCASP(暗号資産サービスプロバイダー)認可を申請する計画とのことだ。

なお、プラズマの広報担当者がメディア「コインデスク(CoinDesk)」に語った情報によると、プラズマが買収したイタリア法人はGBTCイタリア(GBTC Italia)だという。今回の買収により、GBTCイタリアの社名はプラズマ・イタリア(Plasma Italia)へ改称されるとのこと。また、オランダ法人の社名はプラズマ・ネザーランド(Plasma Nederland)になる予定だという。

さらに、プラズマはEMI(電子マネー機関)の認可取得に向けて準備を進め、法定通貨のオンランプ・オフランプをプラズマのステーブルコイン基盤に直接統合する計画だ。またEMIの取得により、プラズマはカード発行、プリペイド型ウォレット、法定通貨接続に加えて、提携銀行を経由した現地の決済ネットワークへ直接アクセス可能になるとしている。

プラズマによれば、必要なライセンスを自社で保有することでサードパーティリスクの低減、コストの圧縮、そしてサービス提供開始までのタイムラインの短縮が可能になるという。これにより、規制準拠の決済ネットワークを広範囲に展開できる体制に近づくとのこと。

さらに、プラズマのインフラ上に構築された同社のステーブルコインネオバンク「プラズマ・ワン(Plasma One)」では、利回り付きの貯蓄やカードでの支出、即時送金、クロスボーダー決済の提供を目指すとのことだ。

ちなみに、英フィンテック企業レボリュート(Revolut)は10月21日付でキプロス証券取引委員会(CySEC)からMiCAライセンスを取得。またビットコイン(Bitcoin)アプリ提供のリライ(Relai)は、10月23日付でフランス金融市場庁(AMF)からMiCAライセンスを取得した。

さらに、暗号資産(仮想通貨)ウォレット・取引サービス展開のブロックチェーンドットコム(Blockchain.com)が10月23日に公式ブログでMiCAライセンス取得を発表した。同ライセンスの認可当局はマルタ金融サービス庁(MFSA)とのことだ。

プラズマとは

プラズマが提供するのは、世界最大のシェアを誇るステーブルコイン「USDT ($0.99)」の取引に特化して設計されたレイヤー1ブロックチェーン「プラズマ」だ。同チェーンでは、USDTの送金においてガス代ゼロの環境を実現し、効率的かつ低コストな決済基盤を提供する。

また、今年9月25日にはプラズマのメインネットベータ版とネイティブトークン「エックスピーエル(XPL ($0.24))」がリリースされている。なおプラズマの事業主体はチェーン・テクノロジーズ・リサーチ(Chain Technologies Research)だが、プラズマ名義で事業が行われている。

Licensing our stack for global money movement enables us to serve materially larger markets and partners in more regions.

Today, Plasma is rolling out its global regulatory strategy for worldwide coverage, focused on countries where stablecoins matter most. pic.twitter.com/d7xppRmMDE

— Plasma (@Plasma) October 22, 2025

参考:プラズマ
画像:iStocks/Aleksei_Derin

関連ニュース

  • レボリュート・リライ・ブロックチェーンドットコムがMiCAライセンス取得
  • TISとgC Labsのヒノデテクノロジーズ、L1チェーン「Plasma」と戦略パートナー契約
  • ステーブルコイン特化L1プラズマ、トークンセールで3.7億ドル超調達
  • 仏大手金融グループのODDO BHF、MiCA準拠のユーロ建てステーブルコイン「EUROD」発行開始
  • 欧州主要9銀行、MiCA準拠のユーロステーブルコイン発行目的に新会社設立へ


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet