セキュリタイズとFGネクサス、株式トークン化プログラムをイーサリアムで実施へ

Source of this Article
NewEconomy JP 1 month ago 131

イーサリアムでFG Nexus株トークン化へ

FGネクサス(FG Nexus)が、実物資産(RWA)のトークン化プラットフォーム提供のセキュリタイズ(Securitize)と、自社株式のトークン化プログラム実施に向けた契約を締結したと10月2日に発表した。

FGネクサス(旧:ファンダメンタル・グローバル)は、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH ($2,955.24))のトレジャリー(財務資産)戦略を推進する米ナスダック(Nasdaq)上場企業だ。9月28日に同社のイーサリアム保有量は5万770ETHに達し、その評価額は約2億700万ドル(約310億円)となった。

両社が進めるトークン化プログラムでは、FGネクサスの株主が、同社の普通株式および優先株式をイーサリアム(Ethereum)上でネイティブにトークン化できるとのこと。

同プログラムでは、まず普通株式(FGNX)のトークン化から開始され、その後永久型のクラスA優先株式(FGNXP)がトークン化される。トークン化された株式は、従来の株式と同じ権利を持つとのこと。発表によると、取引所上場の配当付き永久優先株式がトークン化される取り組みはFGネクサスが初だという。

トークン化には、セキュリタイズが提供する米SEC(米証券取引委員会)登録のブローカー・ディーラー、代替取引システム(ATS)、株式名義書換代理人のサービスが活用されるとのこと。

これにより、トークン化されたFGネクサス株は法的に認められた正式な所有権を表し、従来の株式と同じ譲渡制限下で株主はイーサリアム上で取引できるとのことだ。

参考:FGネクサス
画像:PIXTA

関連ニュース

  • 香港ステーブルコイン企業アロイX、ポリゴン上でトークン化MMF「リアル・イールド・トークン(RYT)」公開
  • シャープリンク、自社株をイーサリアム上でトークン化へ、スーパーステートと提携で
  • 米ナスダック、上場株のトークン化取引をSECに申請
  • 米セキュリタイズがSeiと統合、アポロのRWAファンド導入
  • 「ドン・キホーテ」運営のPPIHがデジタル社債発行へ、セキュリタイズJP支援で「クオーラム」採用


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet