ソラナアクティビティ増加、Jitoバリデーターのチップ収益が過去最高に

Source of this Article
NewEconomy JP 1 year ago 301

Jitoバリデーターのチップ収益が過去最高に

レイヤー1ブロックチェーンのソラナ(Solana)のネットワークアクティビティ数が大きく増加し、過去1週間でジト(Jito)バリデーターが受け取ったチップ収益が史上最高額を記録したことが分かった。

チップ収益は、7月28日から8月3日までの1週間で約319万ドル(約4.7億円)相当である約17,290SOLであったとのことだ。

ジトは、ソラナベースのMEVソリューションであり、MEV抽出によって得られた利益をもとにしたリキッドステーキングプラットフォームだ。ジトはユーザーが預け入れたSOL ($131.04)をもとにバリデーターノードを運用し、バリデーター報酬に加えMEV報酬も抽出し分配することで高い利率を提供している。

現在ソラナでは、バリデーターに自身のトランザクションを優先的にブロックに取り込んでもらえるように「チップ」を支払うという動きが横行しており、今回過去最高になったチップ収益はこのユーザーが支払った「チップ」による収益のことだ。

なおこの「チップ」については賛否両論を集めており、今年5月にはこの「チップ」を廃止させることでネットワーク効率を向上させることを目的に手数料モデル変更を提案する「SIMD-0096」が賛成多数で可決している。

ソラナは最近かなりの盛り上がりを見せており、ユーザーの増加だけでなく多くのトークンがリリースされていることもわかっている。8月8日にはSOLの対ETH ($2,833.10)価格が史上最高値を更新しており、ビットコインよりも早い価格の回復を見せた。

また8月7日にはブラジル証券委員会(CVM)が世界で初めてSOLの現物ETFの提供を承認したと各社が報道した。発行元は資産管理会社QRアセットマネジメント(QR Asset Management)で、販売はヴォルテックス(Vortx)が行うとのこと。米シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)とクリプト・ファシリティーズ(CF)開発のインデックス「CME CF Solana Dollar Reference Rate F」を参照価格とするようだ。なおブラジルの証券取引所「B3」で取引されるとのことだ。

関連ニュース

  • ブラジル証券取引委員会、ソラナ(SOL)の現物ETF承認か=報道
  • 米SEC、バイナンス訴訟でソラナ(SOL)含む第三者発行暗号資産に関する申立て修正へ
  • 農産業のRWAマーケットプレイス「Agridex」、ソラナ上で初の農業取引を決済=報道
  • 米大手投資管理会社ハミルトン・レーン、ソラナ上でプライベート・クレジット・ファンド「SCOPE」立ち上げ
  • バイナンスジャパンがレンダートークン(RNDR)取扱一時停止へ、ソラナ移行でJVCEA承認まで

images:iStocks/metamorworks



Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet