バイナンス、インドで約126億円の税金支払い命令受ける=報道

Source of this Article
NewEconomy JP 1 year ago 368

インド当局と協力中

インドの物品サービス税情報総局(Directorate General of GST Intelligence:DGGI)が、世界最大の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)に72.2億ルピー(約126億円)の物品サービス税(GST)の支払いを求める略式命令を出したようだ。地元紙タイムズ・オブ・インディアが8月6日報じた。

報道によれば、DGGIが暗号資産取引所にこのような通知を出したのは初とのこと。 バイナンスが適切な手数料を納めずに、インドユーザーから取引手数料を徴収したため今回の通知が出されたようだ。

情報筋によれば、バイナンスは少なくとも400億ルピー(約698億円)の手数料を得たと推測されており、これら手数料の収益は、東アフリカのセーシェル共和国に拠点を置くバイナンスのグループ会社、ネスト・サービシズ・リミテッド(Nest Services Limited)の口座に入金されていることが判明したという。

バイナンスの広報担当者は暗号資産メディアのディクリプトに対し、この報道を認識していることを認め、懸念事項に対処するためインド当局と協力していると話しているとのこと。

バイナンスは昨年12月に現地規制違反を理由にインド国内での営業を禁止され、一時撤退。しかし今年5月に同国での営業再開を目指し、インドの金融情報機関(FIU)に登録を行っていた。

またバイナンスはナイジェリアでも脱税に関する容疑で法廷闘争に巻き込まれている。

バイナンスの幹部2名はナイジェリアに到着した際に同国でのバイナンスの活動に関する犯罪捜査に関連して拘束された。

なお幹部のティグラン・ガンバリヤン(Tigran Gambaryan)氏は今もなおナイジェリアの刑務所に収監中だ。

関連ニュース

  • インド金融情報機関、バイナンスへ225万ドルの罰金命令
  • バイナンスがインドの金融監視機関に登録、業務再開を目指す
  • ナイジェリア政府、バイナンスが主張する贈収賄疑惑を否定=報道
  • ナイジェリア、バイナンスに100億ドルの罰金課したとの報道を否定
  • 拘束されたバイナンス幹部、ナイジェリアの税金問題とマネーロンダリング容疑で法廷へ

参考:タイムズ・オブ・インディア
images:Reuters



Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet