
Binanceがホワイトラベル型ソリューション提供へ
大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、金融機関向けホワイトラベル型ソリューション「CaaS(クリプト・アズ・ア・サービス)」の提供予定を9月29日に発表した。
ホワイトラベル型ソリューションは、企業が開発した製品やサービスを、他社が自社ブランドとして提供できる仕組みだ。
CaaSを活用することで銀行や証券会社、取引所などの金融機関は、自社ブランドで暗号資産取引サービスを開発・提供できるとのこと。フロントエンドのブランドや顧客体験は各金融機関が保持し、取引・流動性・カストディ・コンプライアンス・決済といったバックエンドをバイナンスが担うという。
これにより金融機関は、自前で複雑なシステムを構築せずに迅速にサービスを立ち上げられるとのこと。
CaaSは、バイナンス本体と同等の取引ペアへのアクセスを標準で提供するという。金融機関は、顧客間で注文を直接マッチングし、内部流動性を活用してコストを削減できるとのこと。
また金融機関は、バイナンスのグローバルなスポットおよび先物市場の流動性にもアクセスでき、安定した取引実行と競争力のあるスプレッド(売値と買値の差)を維持できるという。
さらに、CaaSでは取引量や顧客オンボーディング状況、資産フローを可視化する管理ダッシュボードやAPIが用意されているとのこと。これにより、金融機関はサブアカウント管理や手数料調整を一元的に行えるという。また、顧客管理ツールを通じてセグメント設定や手数料も柔軟に設計可能とのこと。
加えて、CaaSではカストディとコンプライアンス機能も備えているという。金融機関は、顧客ごとに資産を分離管理できるサブアカウントやウォレットを利用できるほか、KYC(本人確認)や取引監視APIなどの規制対応機能を活用できるとのこと。
バイナンスによれば、CaaSの先行アクセスは9月30日から開始され、認可を受けた金融機関が非公開デモやチームとの直接対話を通じて利用できる。CaaSの一般提供は今年第4四半期中に予定されており、対象範囲は順次拡大される見込みだ。
参考:バイナンス
画像:Reuters
関連ニュース
- バイナンスとフランクリン・テンプルトンが提携、デジタル資産の新製品を共同開発へ
- バイナンスがスペインBBVAと連携、顧客資産を米国債で保管し取引所外管理へ=報道
- バイナンス、BTC ($95,748.00)オプション売却機能を全ユーザーに提供開始
- USYC ($1.11)とcUSDOがバイナンス担保資産に追加。機関投資家向けにオフエクスチェンジ活用拡大へ
- ムーンペイ、決済プラットフォーム「ヘリオ」を1億7,500万ドルで買収=報道








24h Most Popular







Utilities