ポリマーケットの米国稼働が「青信号」に、CFTCがノーアクションレター発行

Source of this Article
NewEconomy JP 1 month ago 187

ポリマーケットが米国市場に再参入へ

分散型予測市場プラットフォーム「ポリマーケット(Polymarket)」が、米CFTC(商品先物取引委員会)からのノーアクションレター発行により、米国での運営について当面の執行措置の対象外になった。同プラットフォームCEOのシェイン・コプラン(Shayne Coplan)氏は9月4日にXにて「ポリマーケットは、CFTCによって米国での稼働に青信号が出た」と述べている。

CFTCの市場監視部門と清算・リスク部門は3日、「指定契約市場のQCXとデリバティブ清算機関のQCクリアリング(QC Clearing)からの要請に応じて、イベント契約のスワップデータの報告と記録保持規制に関してノーアクションの立場を取ったと」発表した。

ポリマーケット運営会社は、QCXとQCクリアリングの持株会社の買収を7月に発表。CFTC認可のデリバティブ取引所を買収することで、ポリマーケットは米国市場へ再参入するとしていた。

ポリマーケットは2022年、CFTCより「未登録のデリバティブ取引プラットフォーム」として、罰金140万ドルを課された他、米国からのアクセスが遮断されていた。

その後2024年の米大統領選の結果予想でポリマーケットの利用者数は急増。これと同時に米捜査当局は、ポリマーケットが2022年の和解案に違反し米国ユーザーからの取引を受け入れていたかを調査していた。

そして今年7月初めには、ポリマーケットが米司法省(DOJ)およびCFTCからの調査が終了したとの正式通知を受けたと、関係者からの情報として「ブルームバーグ(Bloomberg)」が報じていた。 

Polymarket has been given the green light to go live in the USA by the @CFTC.

Credit to the Commission and Staff for their impressive work. This process has been accomplished in record timing.

Stay tuned https://t.co/NVziTixpqO

— Shayne Coplan 🦅 (@shayne_coplan) September 3, 2025

参考:CFTC
画像:iStocks/taa22

関連ニュース

  • ポリマーケットが米国市場に再参入へ、米認可のデリバティブ取引所QCEX買収で
  • ポリマーケット、独自ステーブルコイン発行を検討か=報道
  • イーロンマスクのXがPolymarketと提携、市場解説機能「Live Insights」提供へ
  • 分散型予測市場「Polymarket」、ソラナ(SOL ($193.36))対応開始
  • 分散型予測市場「ポリマーケット」がタイで閉鎖か、シンガポール・台湾・フランスに続き


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet