マスターカードとアマゾンペイメントサービスが提携、中東・北アフリカでデジタル決済拡大へ

Source of this Article
NewEconomy JP 1 year ago 298

MastercardとAmazon Payment Servicesが提携

米決済大手マスターカード(Mastercard)が、中東・北アフリカ(MENA)地域におけるデジタル決済の普及に向け、同地域のオンライン決済ソリューションプロバイダー「アマゾンペイメントサービス(Amazon Payment Services)」と複数年にわたるパートナーシップを締結したことを9月30日発表した。

この提携により、マスターカードの決済ソリューション「マスターカードゲートウェイ(Mastercard Gateway)」が、バーレーン、エジプト、ヨルダン、クウェート、レバノン、オマーン、カタール、南アフリカ、アラブ首長国連邦(UAE)などの主要国における「アマゾンペイメントサービス」加盟店に導入されるとのこと。

「マスターカードゲートウェイ」は、グローバルな支払い処理を簡素化し、リスクや不正行為から保護する決済ソリューション。これにより利用者は「マスターカードゲートウェイ」を通じてオンラインショッピングの際にカードやパスワードを手動で入力する必要がないとのこと。また「アマゾンペイメントサービス」加盟店としては、主要なカードブランドやデジタル決済オプションに対応できるようになるという。

両社は今後、通信事業者や政府機関とも連携していき、顧客により便利で安全な決済手段を提供する予定とのことだ。さらにクリックトゥーペイ(Click to Pay)やトークン認証サービスなども共同開発していくという。これにより「アマゾンペイメントサービス」加盟店には複数の決済オプションを、エンドユーザーにはよりスムーズなチェックアウト体験の提供を目指すとのこと。

マスターカードによる中東・北アフリカ地域での取り組みとしては、北アフリカ地域の大手暗号資産取引所ビットオアシス(BitOasis)と共同で、暗号資産決済ができるデビットカード「ビットオアシスマスターカードクリプトカード(BitOasis Mastercard Crypto Card)」を2022年より提供している。

参考:マスターカード
画像:iStocks/s99

関連ニュース

  • マスターカードとビットオアシス、中東・北アフリカで暗号資産払いデビットカード提供へ
  • 暗号資産決済Mercuryoがマルチチェーンデビットカード提供開始、マスターカードと提携で
  • マスターカード、欧州と中南米向けに暗号資産のP2P取引を試験提供
  • マスターカードがカーボンクレジットのトークン化における概念実証完了、スタンダードチャータード銀行らと
  • マスターカードら、複数のトークン化証券を決済する共有台帳技術の実証実験開始


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet