マネックス株が大幅反発。円建てステーブルコイン発行検討の報道影響か

Source of this Article
NewEconomy JP 2 months ago 246

欧州暗号資産関連企業買収も検討

マネックスグループが日本円建てステーブルコインの発行を検討していると報じられて以降、同社株は大きく反発している。

8月26日にテレビ東京の報道が出て以降、26日の終値は786円で、その後の報道を受けて上昇し、前日終値(8月27日)は853円となった。

マネックスグループの松本大会長は、日本国債などを裏付け資産とする円建てのステーブルコインの発行を検討していることを明かし、国際送金や法人決済などでの活用を想定しているとした。また、グループが抱える暗号資産(仮想通貨)取引所のコインチェック及びマネックス証券の顧客基盤を活かし、ビジネス拡大していくとしている。

また、マネックスグループは、欧州の暗号資産関連企業の買収を検討しており、数日内に発表予定だという。具体的には、ブロックチェーン技術関連企業を候補に最終調整しているとのことだ。

コインチェックの持株会社となるコインチェックグループ(Coincheck Group B.V.:CCG)は、特別買収目的会社(SPAC)のサンダーブリッジキャピタルパートナーズ4(Thunder Bridge Capital Partners IV:THCP)との合併により、米ナスダックへ上場する計画を2022年3月より進め、昨年12月にCNCKのティッカーで上場している。

また、2023年にはカナダ大手デジタル資産運用3iQを子会社化。世界の機関投資家や暗号資産取引所における暗号資産での運用ニーズを取り込み、高成長を目指している。

参考:テレ東BIZ・ヤフーファイナンス
画像:iStocks/Floaria-Bicher

関連ニュース

  • コインチェックの米ナスダック上場は12月に、マネックスがSEC届出書の効力発生を報告
  • マネックスがカナダ大手デジタル資産運用3iQを子会社に、コインチェックの法人ビジネス強化へ
  • マネックスG、コインチェックの米ナスダック上場への進捗を報告
  • 【取材】マネックスクリプトバンク、不良資産化したNFT ($0.00)の買取サービス開始
  • ビットコインは金融の未来をどう変える?(マネックスグループ松本大氏 6/6)


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet