
OKJがPEPE ($0.00)取り扱いへ
国内暗号資産(仮想通貨)取引所OKJが、暗号資産ぺぺ(PEPE)の取り扱い予定を12月25日発表した。取扱い開始は1月9日17:00の予定だ。
なお同取引所に予定通りPEPEが上場すれば、国内での取り扱いはビットポイントに続き2例目になる。
発表によると同取引所のPEP取り扱い対象サービスは、取引所、販売所、積立、入出庫になるとのこと。OKJによると12月25日時点で、PEPEの板取引、入出庫での取扱いは国内初になるとのことだ。
またOKJが取り扱うPEPEはイーサリアム(Ethereum)ネットワーク上のERC20規格のトークンとなる。そのため他ネットワーク上のPEPEを同取引所へ送信すると資産を失ってしまうので注意が必要だ。
PEPE は、インターネットミーム「PEPE the Frog」にインスパイアされたミームコインで、2023年に誕生。暗号資産時価総額で23位となっている(12月25日CoinMarketCap調べ)。
なお「Pepe the Frog」は、アメリカの漫画家マット・ヒューリーの著作『ボーイズ・クラブ』に登場する、カエルを擬人化したキャラクターだ。「PEPE」は独自のデフレメカニズムを持ち、取引ごとにトークンが一部バーン(焼却)される仕組みとなっており、これにより流通する「PEPE」の数が減少し、供給と需要のバランスが取れることで、価値の上昇が期待されるという。
OKJにIOTXが予定通り上場すれば合計で44銘柄の暗号資産を取り扱うことになる。
現在同取引所では、ビットコイン(BTC ($90,675.00))、ビットコインキャッシュ(BCH ($543.05))、イーサリアム(ETH ($3,037.92))、イーサリアムクラシック(ETC ($14.12))、ライトコイン(LTC ($86.59))、リップル(XRP ($2.22))、リスク(LSK)、オーケービー(OKB ($110.44))、アイオーエスティー(IOST)、エンジンコイン(ENJ)、ベーシックアテンショントークン(BAT ($0.23))、トロン(TRX ($0.28))、クアンタム(QTUM)、パレットトークン(PLT)、アバランチ(AVAX ($14.96))、ステラルーメン(XLM ($0.26))、カルダノ(ADA ($0.44))、ディープコイン(DEP)、ポルカドット(DOT ($2.34))、ジリカ(ZIL)、テゾス(XTZ ($0.51))、エフィニティトークン(EFI)、シバイヌ(SHIB ($0.00))、サンド(SAND ($0.16))、ポリゴン(MATIC)、ダイ(DAI ($1.00))、ファイルコイン(FIL ($1.68))、アービトラム(ARB ($0.22))、アスター(ASTR)、フィナンシェトークン(FNCT)、オアシス(OAS)、スイ(SUI ($1.56))、マスクネットワーク(MASK)、クレイトン(KLAY)、ドージコイン(DOGE ($0.15))、アプトス(APT ($2.28))、ソラナ(SOL ($142.64))、エイプコイン(APE ($0.28))、メイカー(MKR)、オプティミズム(OP ($0.33))、ネオ(NEO ($4.36))、トンコイン(TON ($1.60))、アイオーテックス(IOTX)が取り扱われている。
参考:OKJ
画像:iStocks/Ninja-Studio
関連ニュース
- 国内初、ビットポイントにミームコイン「ペペ(PEPE)」上場
- バイナンスUSにミームコイン「ペペ(PEPE)」上場へ
- OKJ、「エイプコイン(APE)」保有者に「MONKY」エアドロ実施へ
- 国内初、OKJに「アイオーテックス(IOTX)」上場へ
- OKJがパレットトークン(PLT)のアプトス(APT)引き換え全面サポート、ビットフライヤーは取扱い継続不可のリスク報告








24h Most Popular





Utilities