</a>-250718-PIXTA.jpg)
Bit OriginがDOGE取得へ
米ナスダック上場の暗号資産(仮想通貨)マイニング企業ビットオリジン(Bit Origin)が、暗号資産ドージコイン(DOGE)のトレジャリー(財務資産)戦略を開始する予定であると7月17日に発表した。
ビットオリジンは、上場企業の中で最大級のDOGE保有会社を目指しているとのこと。また同社は今後、マイナー向けサービスや決済アプリケーション、DOGEエコシステム関連のインフラ事業を計画しているという。
さらに、ビットオリジンはDOGEのトレジャリー戦略の開始に向けて、認定投資家との間で最大4億ドル(約593億円)のクラスA普通株式および、最大1億ドル(約148億円)の転換社債の販売契約を締結したとのこと。
なお発表によるとビットオリジンはすでに、米投資会社ATWパートナーズ(ATW Partners)から、転換社債枠に基づく1,500万ドル(約22.2億円)の初回資金調達を完了しているという。同社は、この資金の大部分を初期のDOGE取得に充てる予定とのこと。
なお、ビットオリジンがDOGEをトレジャリー戦略に採用した背景に、Xを使用した決済サービス「Xマネー(X Money)」におけるDOGE統合の可能性が挙げられている。
Xマネーは、電気自動車会社テスラ(Tesla)のCEOで、Xの会長兼CTOでもあるイーロン・マスク(Elon Musk)氏が構想する決済サービス。同サービスは、アクセス制限付きのベータ版としてリリース予定とされていた。
参考:ビットオリジン
画像:PIXTA
関連ニュース
- イーロンマスクが「X Money」計画認める、アクセス制限付きβ版から開始か
 - 米ナスダック上場LGHL、「HYPE ($39.87)」トレジャリー戦略で6億ドル調達。東証とSGX上場も検討
 - 中国半導体Nano Labs、「BNB ($991.14)」トレジャリー戦略で5億ドルの社債発行へ
 - 5G対応IoT半導体開発Sequans、ビットコイントレジャリー戦略に向け384Mドル調達へ
 - イオレ、「暗号資産金融事業」の詳細発表、トレジャリーとレンディング参入へ
 
    
    
    
    
    
    
    









 24h Most Popular







 Utilities