米国初、ドージコイン(DOGE)とエックスアールピー(XRP)の現物ETF上場

Source of this Article
NewEconomy JP 2 months ago 282

CboeでDOGE ($0.15)XRP ($2.19)の現物ETF上場

レックスオスプレイ(REX-Osprey)が提供する暗号資産(仮想通貨)ドージコイン(DOGE)および、エックスアールピー(XRP)の現物ETF(上場投資信託)が米シーボーBZX取引所(Cboe BZX exchange)で9月18日に取引開始された。

これらのETFの名称は、「REX-Osprey DOGE ETF(DOJE)」と「REX-Osprey XRP ETF(XRPR)」。両ファンドは1940年投資会社法に基づいて組成され、ドージコインとエックスアールピーにエクスポージャーを提供する米国初の現物ETFとして取引開始された。なお「DOJE」は史上初のドージコイン現物ETFとなり、「XRPR」は米国初のXRP現物ETFとなった。

ブルームバーグ(Bloomberg)によると、XRPRの出来高は3,770万ドル(約55.6億円)に達し、今年取引が開始された710本のETFの中で最大の初日取引高を記録したという。また、DOJEは約1,700万ドル(約25億円)の出来高となり、初日出来高ランキング上位5位以内に入ったという。

なお、XRPR大部分を現物XRPで保有し、残りをエックスアールピーに裏付けられた上場商品に投資するとのこと。

今回のDOJEとXRPRの取引開始は、7月2日にシーボーBZX取引所で上場したステーキング対応のソラナ(SOL ($142.02))現物ETF「REX-Osprey Solana + Staking ETF(SSK)」に続くものだ。SSKは取引開始以降、AUM(運用資産残高)が2億7,500万ドル(約405億円)を超えているという。

7月22日には「SSK」のポートフォリオにソラナ上のLST(リキッドステーキングトークン)「JitoSOL」が統合された。

レックスオスプレイとは、米暗号資産ファンド運用会社レックスシェアーズ(REX Shares)および、オスプレイファンズ(Osprey Funds)の戦略的協業により展開される金融商品シリーズだ。

参考:レックスオスプレイ・シーボーBZX取引所
画像:PIXTA

関連ニュース

  • レックスオスプレイ、米国初のステーキング対応型ソラナ(SOL)現物ETF「SSK」に「JitoSOL」統合
  • REX SharesとOsprey Funds、ステーキング対応型「ビルドアンドビルド(BNB ($891.86))現物ETF」を米SECに申請
  • REXとOsprey、ステーキング型ETH ($3,026.22)・SOL ETFを申請。SECは構造面に懸念示す
  • トランプ(TRUMP ($6.20))・ドージ(DOGE)・ボンク(BONK ($0.00))のETF、REXとオスプレイがSECへ申請
  • CME、ソラナ(SOL)とエックスアールピー(XRP)の先物オプション取引を10/13開始へ


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet