
BullishがIPO収益をステーブルコインで取得
機関投資家向けのグローバル暗号資産(仮想通貨)取引所ブリッシュ(Bullish)が、完了した新規株式公開(IPO)において、収益11億5,000万ドル(約1,695億円)をステーブルコインで取得したと8月19日に発表した。米国でのIPOにおいてステーブルコインが活用されたのは初めてだという。
ステーブルコインの大多数はソラナ(Solana)ネットワーク上でブリッシュ向けに発行されたとのこと。
ブリッシュが受け取ったのは、米ドル建てステーブルコインのUSDコインバーチブル(USDCV)、グローバルドル(USDG ($1.00))、ペイパルUSD(PYUSD ($1.00))、リップルUSD(RLUSD ($1.00))、ワールド・リバティー・ファイナンシャルUSD(USD1)、アゴラドル(AUSD)、およびユーロ建てステーブルコインのEURコインバーチブル(EURCV)、ユーロオールユニティ(EURAU)である。
IPO収益の多くは、米ドル建てステーブルコインのUSDC ($1.00)で決済されたとのこと。なお、一部はユーロ建てステーブルコインのEURCで決済されたという。これらは、すべて海外大手暗号資産取引所コインベース(Coinbase)によってカストディ(保管)されているとのことだ。
ブリッシュは8月14日、ニューヨーク証券取引所(NYSE)に新規上場した。初値は90ドルと公開価格37ドルの2倍以上となり、これに基づく時価総額は約131億6,000万ドル(約1.9兆円)に達した。同社株式はNYSEでティッカーシンボル「BLSH」で取引されている。
なお、暗号資産取引所運営会社ジェミナイ(Gemini)や、資産運用会社グレースケール(Grayscale)などもIPOを申請していると報じられている。
参考:ブリッシュ
画像:iStocks/Aleksei_Derin
関連ニュース
- 暗号資産取引所ブリッシュ、米市場上場で初値2倍以上に上昇
- ピーターティール支援の暗号資産取引所ブリッシュ、米国でIPO申請。評価額42億ドル超目指す
- ブロックワン子会社ブリッシュ、米コインデスクを100%買収
- ブロックワン子会社ブリッシュ、年内にSPAC上場へ
- 仏大手銀行ソシエテ、米ドルステーブルコイン「USDCV」をイーサリアムとソラナで発行へ












24h Most Popular






Utilities