21シェアーズ、ステーキング対応「セイ(SEI)現物ETF」を米SECに申請

Source of this Article
NewEconomy JP 2 months ago 217

21SHARES SEI ($0.14) ETFを米SECに申請

スイス拠点の資産運用会社21シェアーズ(21Shares)が、暗号資産(仮想通貨)セイ(SEI)の現物価格に連動するETF(上場投資信託)に関する登録届出書「S-1申請書(Form S-1)」を米証券取引委員会(SEC)へ8月28日に提出した。

提出書類によると、21シェアーズが申請したSEIの現物ETFの名称は「21SHARES SEI ETF」。現時点では、同ETFのティッカーシンボルおよび上場予定の取引所は未定となっている。

また提出書類には「21SHARES SEI ETF」の一部資産を、ステーキングプロパイダーを通じてステーキングを可能にすると明記されている。そのため同ETFは、ステーキングにより得られたSEIの報酬を収益の一部として反映する可能性がある。

なお「21SHARES SEI ETF」の信託受託者には、米デラウェア州を拠点とするサービスプロバイダーであるCSCデラウェアトラスト(CSC Delaware Trust)が指定されている。また保管機関(カストディアン)はコインベースカストディ(Coinbase Custody Trust)が担当する予定とのこと。

なお同ETFの証券代行(トランスファーエージェント)および現金管理者(キャッシュカストディアン)については、現時点では未定となっている。

今回SECに提出された「S-1申請書」は、ETF承認のための第1ステップの届出書となる。次の段階は「19b-4申請書(Form 19b-4)」の提出となり、SECが同書類を受理次第、今後の審査を経て「S-1申請書」の最終承認または却下が決定される。

なお、4月30日付で暗号資産投資企業カナリー(Canary)もステーキング対応のSEI現物ETF「Canary Staked SEI ETF」に関するS-1申請書をSECへ提出していた。

参考:SEC
画像:iStocks/olegback・Who_I_am

関連ニュース

  • 米SEC、ビットワイズと21シェアーズの「ソラナ(SOL ($139.61))現物ETF」の最終判断10/16に延期
  • 21シェアーズ、「オンドファイナンス(ONDO ($0.50))現物ETF」を米SECに申請
  • 21シェアーズ、米SECに「ポルカドット(DOT ($2.30))現物ETF」のS1申請書提出
  • コインシェアーズのステーキング対応「セイ(SEI)現物ETP」、スイス証券取引所に上場
  • 米国初、Canaryがステーキング対応「セイ(SEI)現物ETF」をSECに申請


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet