
Web3ニュースをポッドキャストで!
ブロックチェーン・仮想通貨(暗号資産)・フィンテックについてのニュース解説を「あたらしい経済」編集部が、平日毎日ポッドキャストでお届けします。Apple Podcast、Spotify、Voicy、YouTubeなどで配信中。ぜひとも各サービスでチャンネルをフォロー(購読登録)して、日々の情報収集にお役立てください。
この番組は、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ「Mantle」の提供でお届けします。スポンサーについての紹介はページ下部をご確認ください。
紹介したニュース
- 金融庁、暗号資産の「取引課税見直し」と「ETF組成検討」を正式要望、26年度税制改正で
- 金融庁、「暗号資産・イノベーション課」設置を要求
- gumiが25億円で「エックスアールピー(XRP ($2.61))」購入決議、ビットコインと両軸の資産戦略へ
- SBI VCトレード、ビットコイン財務戦略を導入するLib Workの支援開始
- 米CFTC、米国外取引所向けに米国市場復帰の登録指針を公表
- 米商務省、GDPデータをブロックチェーンで公開。連邦機関として初の試み
- フェンブシJP、国内上場の暗号資産への投資特化「Fenbushi Japan Fund 1号」運用開始
- 21シェアーズ、ステーキング対応「セイ(SEI ($0.20))現物ETF」を米SECに申請
- REX SharesとOsprey Funds、ステーキング対応型「ビルドアンドビルド(BNB ($1,106.52))現物ETF」を米SECに申請
- アーベラボ、RWA担保型レンディングマーケット「Horizon」ローンチ
- ソラナのDEXジュピター、マネーマーケット「Jupiter Lend」パブリックβ版を公開
- テザーの「USDT ($1.00)」、ビットコインのネットワーク上でローンチへ、RGBプロトコル採用で
- ぷらっとホーム・スカパーJSTA・リョダンシステムズ、国内データセンターにおけるINTMAXチェーンの実証開始
- メタマスクに新機能「Social login」導入、Google・Appleアカウントでウォレット作成可能に
- 中国リンクロジスがXRPレジャーと戦略的提携、サプライチェーンファイナンスをブロックチェーン展開
→それぞれの記事はこちらから
再生は以下から
Apple Podcast / Spotify /Voicy / YouTube
※このブラウザで再生する場合は、以下の再生ボタンを押して10秒程度お待ちください。
「Mantle」のご紹介

Mantleは、モジュール型のイーサリアムL2チェーンを提供する次世代金融インフラ。Mantle Networkには、DeFi・ゲーム・NFT ($0.00)など多数のDAppsが展開中。28億ドルを超えるDAOのトレジャリーが、Mantle NetworkやmETH Protocolをはじめ、多数のパートナーを支援しています。信頼、透明性、そして革新を携えたMantleと共に、次世代の経済に参加しませんか? Web3/DeFiの未来を、Mantleと共に。
- Website: https://www.mantle.xyz/ja
- Discord : https://discord.com/invite/0xmantle
- Twitter: https://x.com/0xmantlejp
- Medium : https://medium.com/0xmantle-jp
- TG: https://t.me/mantlenetwork/69759
- Email: marketing@mantle.xyz
メディアパートナーイベントのご紹介
「edcon2025 OSAKA」
イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日~19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。
→「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら
オープニング曲:小林未季













24h Most Popular







Utilities