Japan Open Chainの「JOCトークン」、世界6取引所に同時上場

Source of this Article
NewEconomy JP 10 months ago 129

JOCトークンが世界6取引所に同時上場

「Japan Open Chain(ジャパンオープンチェーン)」のネイティブトークン「ジャパンオープンチェーン(JOC)トークン」が、国内および海外の暗号資産(仮想通貨)取引所6社に同時上場する。G.U.Group(ジーユーグループ)が12月19日に発表した。

発表によると「JOCトークン」の上場は、日本時間12月23日12:00だ。国内暗号資産取引所ビットトレード(BitTrade)の他、海外取引所ではゲート(Gate.io)、MEXCグローバル(MEXC Global)、Lバンク(LBank)、XTドットコム(XT.com)、ビットゥーミー(Bit2Me)に「JOCトークン」が上場予定だ。

なおG.U.Groupによると世界中の複数の暗号資産取引所へ同時上場するのは、日本初の試みとのことだ。

また同社によると、同6取引所の1日の暗号資産現物取引高は合計で2.7兆円超とのことで、この金額は日本国内のすべての暗号資産取引所における1日取引高合計の約75倍に相当すると説明。「JOCトークン」の十分な流動性が確保される見込みだとし、今後も取り扱い取引所を順次増やすと伝えた。

「ジャパンオープンチェーン」は、G.U.Technologies(ジーユーテクノロジーズ)開発のEVM互換の国産ブロックチェーン。日本ブロックチェーン基盤社は、同チェーンのコンソーシアム管理会社だ。そしてG.U.Groupは両社の親会社である。

また「JOCトークン」は、「ジャパンオープンチェーン」を利用するために必要となる手数料トークンで、ビットトレードのIEOプラットフォーム「BitTrade IEO」にて、国内8例目のIEOで販売された暗号資産だ。

IEO実施時にG.U.Groupは、「JOCトークン」のIEO後の流動性確保のため、世界同時上場を行う予定だと報告していた。

なお「JOCトークン」のIEOにおいては、申込申請総額において販売予定額を大幅に超える総額90億円超える申し込みがあり、IEO終了時点において予定販売金額12億6000円が完売したことがビットトレードより12月18日に発表されている。

参考:G.U.Group・G.U.Group2
画像:iStocks/Cemile-Bingol

関連ニュース

  • Japan Open Chainの「JOCトークン」、ビットトレードでのIEO先行優先販売で5億円が入金
  • JOCのG.U.グループ、タイのカシコン銀行グループのOrbix technologyと提携
  • Japan Open Chain、ビットトレードで「JOCトークン」新規販売募集へ、国内IEO8例目
  • Japan Open Chain(JOC)がBifrostと提携、チェーン間の相互運用性の強化で
  • EVM互換の国産ブロックチェーン「Japan Open Chain」、バリデータにSBINFT参画


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet