JPモルガンのクレカでコインベース口座に入金可能に、ポイントをUSDCへ交換も

Source of this Article
NewEconomy JP 2 months ago 151

JPモルガンとコインベースが提携

米大手銀行のJPモルガン・チェース(JPMorgan Chase)が、米暗号資産(仮想通貨)取引所 コインベース(Coinbase) との戦略的提携を7月30日に発表した。これによりチェース(Chase)ブランドのクレジットカードを使用して、コインベースのアカウントに資金を入金し、そのまま同取引所で暗号資産が購入できるサービスが2025年秋より開始される予定だ。

これまで伝統的金融機関は暗号資産業界を警戒していたが、消費者と投資家の関心が高まったことで、大手銀行も参入を本格化させている。保管(カストディ)サービスからカード連動型購入まで、金融大手は暗号資産関連製品の提供を拡充し、トークンの新たなユースケースも模索中だ。これは黎明期だった市場が成熟段階へ入ったことを示す。

暗号資産市場の時価総額は最近4兆ドル(595.2兆億円)に達し、米国など主要市場で規制の明確化が進むにつれ、さらに成長すると見込まれている。

2026年からは、チェースのカード会員がクレジットカードのリワードポイントを米ドル連動型ステーブルコイン「USDC ($1.00)」へ交換し、銀行口座をコインベースに直接リンクして暗号資産を購入できるようになる。

提携発表を受け、コインベース株は午前の取引で3%上昇した。

BCAリサーチは「GENIUS法の成立後、暗号資産の導入は加速する。暗号資産エコシステムの企業は、デジタル資産の成長と価格上昇の恩恵を受ける好位置にいる」と指摘した。

今月初めには PNCバンク(PNC Bank) もコインベースと連携し、同行顧客向けに暗号資産取引サービスを検討していると発表した。 

コインベース株は年初来で約50%上昇し、時価総額は950億ドル(14兆1,360億円)に達した。

同社は最近、暗号資産企業として初めてベンチマーク指数「S&P500」への採用を果たしている。

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
JPMorgan to enable crypto purchases via credit cards in Coinbase tie-up
(Reporting by Manya Saini in Bengaluru; Editing by Shilpi Majumdar)
参考:JPモルガン
翻訳:大津賀新也(あたらしい経済)
画像:Reuters

関連ニュース

  • JPモルガン、暗号資産担保ローンを検討=報道
  • ステーブルコイン市場成長、5,000億ドルにとどまる=JPモルガン予測
  • コインベース、米国向けにCFTC規制下の無期限先物を提供開始
  • 米大手銀行PNCがコインベースと提携、顧客向け暗号資産取引サービス提供へ
  • コインベースウォレットが「Base App」にリブランド、ソーシャルフィード・チャット・決済など統合


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet