OKJ、イーサリアム(ETH)をステーキングサービス銘柄に追加へ

Source of this Article
NewEconomy JP 2 months ago 151

OKJのステーキングサービスにETH ($4,328.59)追加へ

国内暗号資産(仮想通貨)取引所OKJが、イーサリアム(ETH)のステーキングサービス提供予定を6月24日に発表した。6月26日17:00より同サービス対応銘柄にETHが追加されるとのこと。

発表によるとOKJのETHステーキングサービスでは、ロック期間の制限がない「フレキシブルプラン」と、60日のロック期間がある「定期プラン」がある。それぞれETHのステーキング最小申請数量は0.01ETHとなっている。申請から2~3日後よりステーキング報酬が発生するとのこと。またアンロック期間は10日となっている。

ETHのステーキングによる報酬の推定年率は、フレキシブル1.8%、60日3.88%、90日2.25%となるようだ。ただし、これらの推定年率はステーキング状況によって変更になる場合があるとのことだ。

なおオーケーコインジャパンのステーキングサービスでは、トロン(TRX ($0.34))、ソラナ(SOL ($203.61))、アバランチ(AVAX ($24.13))、エイダ(ADA ($0.82))、アプトス(APT ($4.28))、アイオーエスティー(IOST)、テゾス(XTZ ($0.71))、アスター(ASTR)、スイ(Sui)の9銘柄を提供しており、ETHでサポート対象は10銘柄目となる。

ステーキングとは、コンセンサスアルゴリズムの「PoS(プルーフ・オブ・ステーク)」を採用するブロックチェーンで発行される暗号資産について、一定量のロックなどを行うことで取引記録のブロック生成プロセスに参加し、チェーンの安定稼働へ貢献することにより、報酬を獲得する行為。

そしてステーキングサービスでは、サービス提供事業者がユーザーから預かっている同サービス対象暗号資産のうち、同事業者が指定する数量につきステーキングを行い、その結果受領するステーキング報酬の一部を、ユーザーに付与するサービスとなっている。

参考:OKJ
画像:iStocks/Ninja-Studio

関連ニュース

  • OKJ、大口法人用サービス「OKJ法人プレミア」提供開始
  • OKJ、AIフュージョンキャピタルGと提携、暗号資産配布の株主優待で支援
  • OKJ、「IOST」保有者へ「IOST(BEP20)」エアドロ実施へ
  • クラーケンがビットコインステーキング提供開始、バビロンと統合で
  • Zaif、ステーキング報酬の「日本円」受取りが可能に


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet