
Forward IndustriesがSolana上でバリデータ立ち上げ
米ナスダック(Nasdaq)上場フォワード・インダストリーズ(Forward Industries)が、ソラナ(Solana)上で機関投資家向けバリデータを立ち上げたと10月7日に発表した。
フォワード・インダストリーズは、医療およびテクノロジー分野にサービスを提供してきたグローバルデザイン会社だ。60年以上にわたり、世界の大手企業やブランド向けに製品の設計・開発・製造を手がけてきた。
同社は9月11日、暗号資産(仮想通貨)ソラナ(SOL ($192.94))に特化した暗号資産トレジャリー(財務資産)戦略開始に向け、PIPE(限定投資家への私募増資)を完了。同月15日には、約15億8,000万ドル(当時約2,327億円)で合計682万2,000SOLの初取得を発表した。
今回フォワード・インダストリーズが立ち上げたバリデータは、高性能分散システム向けグローバルファイバーネットワーク「ダブルゼロ(DoubleZero)」を統合して運用されるとのこと。ダブルゼロはパケット最適化で低遅延・高帯域を実現し、トランザクション経路を改善してバリデータ効率を高めるファイバーネットワークだ。さらにダブルゼロは、未活用帯域をパーミッションレスに取り込み、分散性と暗号経済的保証も維持する。
また、フォワード・インダストリーズと資産運用会社ギャラクシー(Galaxy)が協業し、ブロックチェーンインフラ企業ジャンプクリプト(Jump Crypto)開発のソラナ代替クライアント「ファイアダンサー(Firedancer)」が同バリデータで活用されるという。
これらの構成によりソラナのステーカーは、バリデータ手数料ゼロでフォワード・インダストリーズのバリデータノードに直接ステークできるとのこと。なお同バリデータは、立ち上げ時点で世界のソラナ・バリデータ上位10位に入る見込みだという。
発表によると、フォワード・インダストリーズが保有してステークするトークンは、現時点で同バリデータにすべてステークされているという。そのため、同社が9月15日に取得した682万2,000SOLは、同バリデータにステークされているようだ。なお、同社が今後運用する全てのバリデータもダブルゼロ上で稼働させる予定とのこと。
またフォワード・インダストリーズとダブルゼロは、収益増加・帯域拡大・レイテンシ低減を目的に、同バリデータおよびダブルゼロネットワークの最適化を試験的に実施するとのことだ。
We’ve got epic news to share 


Forward Industries Announces Launch of Solana Validator and Integration with @DoubleZero
Read the press release here: https://t.co/euvRvaie5V pic.twitter.com/HEoTRdzQS6
参考:フォワードインダストリーズ
画像:iStocks/BlackSalmon
関連ニュース
- フォワードインダストリーズがソラナ初購入、取得した682万2,000SOLはステーキングに
- ソラナのSuperteam Japan、国内SOL特化トレジャリー事業立ち上げへ、米ナスダック上場DFDVと提携で
- Solana Companyがソラナ追加取得、総保有数220万SOL超に
- 東証グロース上場モブキャスト、財務戦略でソラナ(SOL)購入へ
- クリプトドットコム、ナスダック上場医療器具メーカー「Sharps Technology」のソラナ(SOL)トレジャリー管理支援











24h Most Popular







Utilities