イミュータブルが米SECからウェルズ通知受ける、「IMX」証券性の疑いか

Source of this Article
NewEconomy JP 11 months ago 164

イミュータブルが米SECからウェルズ通知受ける

web3ゲームプラットフォーム提供のImmutable(イミュータブル)が、米証券取引委員会(SEC)より「ウェルズ通知(Wells Notice)」を受け取ったと11月1日発表した。

「ウェルズ通知」とは、SECが企業・個人に対して、法的措置を講じる予定であることを通達する公式文書だ。

発表によると、今回の「ウェルズ通知」発行には、同社による証券法違反と虚偽表示の疑いが具体的には示されていないとのこと。

これについてイミュータブルは、その対象が同社の独自トークン「IMX ($0.51)」の上場および非公開販売に関連していると考えているという。

イミュータブルは「ウェルズ通知」発行後に10分間SECと話したという。その中でSECは、2021年に投稿された同社ブログ記事にて投稿された、「IMX」がトークンセール前に0.1ドルで投資されたとした内容が不正確であったと指摘。これについて同機関は、当事者間で価値の交換がなかったと主張しているとのこと。

イミュータブルはこの主張について否定し、事前に建設的な対話があればSECは事実を知れたと話している。

同社は今回の「ウェルズ通知」発行について、本来SECが状況を完全に把握するための数か月間のやり取りがなかったと述べている。SECはイミュータブルとの初回のやりとりで通知発行を1週間以内に実施するとしながらも、その数時間後に通知を出したと説明。また通知には法定条項が引用されているだけで、調査理由について記載はなかったと伝えている。

さらに同社は今回の通知が、11月5日の米大統領選の直前に発行されたとし、このタイミングについて政治的な動機があったのではないかとも示唆されている。

同社は、SECが「業界全体で発行されているトークンが証券であると無差別に主張している」としているが、「IMX」は証券ではないと確信しているとした。

またSKEに対しイミュータブルは「思い付きで行動せずに話し合う必要がある」とし、業界との連携、明確なルールおよび規制ガイドラインの作成を要望。公正なプロセスと明確な規制が提示されればそれに従うとした。

参考:イミュータブル
画像:iStocks/Mertsaloff

関連ニュース

  • Crypto[.]com、「ウェルズ通知」を受け米SECを提訴
  • オープンシー、米SECから「NFT ($0.00)は証券」としてウェルズ通知受ける
  • ユニスワップがSECの「ウェルズ通知」に対する回答発表、裁判で争う姿勢も
  • 米SECがコインベースにウェルズ通知、証券法違反の疑いで
  • DMMのDM2C Studioがイミュータブルと提携、「Gods Unchained」とのコラボも予定
  • イミュータブル、web3ゲームへの投資を目的とした約150億円規模のファンド立ち上げ


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet