バイナンスローンチプール、イーサL2「Scroll(SCR)」取扱開始へ

Source of this Article
NewEconomy JP 1 year ago 234

バイナンスローンチプールがSCR取扱開始へ

大手海外暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)が、同社提供の「バイナンスローンチプール(Binance Launchpool)」における暗号資産スクロール:Scroll(SCR)の取り扱い開始を10月8日発表した。

「スクロール」は、2021年に研究および開発が開始されたイーサリアムのレイヤー2ブロックチェーン。「ゼロ知識証明(zero-knowledge proof:zkp)」を活用した低コストかつ高速で、EVM(イーサリアムバーチャルマシン)と互換性のある仮想マシン「zkEVM」を構築し、導入している。そして「スクロール」は昨年10月にメインネットをローンチし、現在では多くのプロジェクトがアプリケーションを提供している。

「バイナンスローンチプール」では、ユーザーが、BNB ($1,068.38)もしくはFDUSD ($1.00)を個別のプールにステーキングすることでSCRを獲得できる仕組みが提供されている。SCRは10月9日00:00(UTC)から2日間にわたって取り扱われるとのこと。

なお今回のSCRによる「バイナンスローンチプール」では、同トークン総供給量1,000,000,000SCRのうち5.5%となる55,000,000SCRが報酬対象になるようだ。

また同サービスでのBNBステーキングの場合、報酬総額の85%となる46,750,000SCRが報酬対象。FDUSDの場合は、報酬総額の15%となる8,250,000SCRが報酬対象になるという。なおユーザーに分配される報酬は、ユーザーがステーキングしたトークン数によって異なるようだ。

そしてSCRは、10月11日10:00(UTC)よりバイナンスの「プレマーケット(Binance Pre-Market)」にて取り扱いが開始されるとのこと。「プレマーケット」は、バイナンスでの正式な上場前にユーザーがトークンを取得できる販売プラットフォームである。取引ペアはSCR/USDT ($0.99)となっており、ユーザーは上場前にSCRを取得できる。

バイナンスローンチプールとは

「バイナンスローンチプール」は、ユーザーがBNBなどの特定のトークンを対象プロジェクトのプールにステーキングすることで、暗号資産プロジェクトが発行するネイティブトークンを獲得できるサービスだ。プロジェクト側は同プラットフォームの利用により、バイナンスにトークン上場ができる仕組みとなっている。

なおトークンセールを行うIEOプラットフォームの「バイナンスローンチパッド(Binance Launchpad)」とは異なり、トークンをステーキングすることでプロジェクトのトークンが獲得できるのが特徴だ。

「バイナンスローンチプール」に参加する為には、ユーザーはBinance.comアカウントと、0.1以上のBNBまたはプール内でサポートされているトークンが必要となっている

参考:バイナンス
画像:iStocks/Ninja-Studio

関連ニュース

  • バイナンスローンチプール、テレグラムのゲーム内通貨「Notcoin(NOT)」取扱開始へ
  • バイナンス、上場廃止の暗号資産10銘柄を「USDC ($1.00)」に変換へ
  • バイナンスラボ、ZK Stack採用の「Sophon」にトークンラウンドで出資
  • アイゲンレイヤー(EIGEN ($1.14))、バイナンスに上場。ロック解除で取引やステーキングも可能に
  • バイナンス、アルゼンチンでサービス提供可能に


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet