メルカドリブレのフィンテック部門、ブラジルで独自の「ドル建てステーブルコイン」提供開始

Source of this Article
NewEconomy JP 1 year ago 401

メルカドリブレがブラジルで「ドル建てステーブルコイン」提供開始

ラテンアメリカ最大のEC企業メルカド・リブレ(MercadoLibre)の金融テクノロジー部門メルカド・パゴ(Mercado Pago)が、米ドルと1対1で連動したステーブルコインをブラジルの顧客向けに提供開始したと8月21日発表した。

南米経済はメルカド・リブレにとって最大の市場である。

このステーブルコインは「メリ・ダラー(Meli Dolar)」と呼ばれ、メルカド・パゴのアプリを通じてブラジルの全顧客が取引可能だと、同社は声明で述べた。

なおステーブルコインとは、価格の変動を抑えるために安定した資産に連動させた暗号資産(仮想通貨)の一種である。

デジタルバンクおよび決済サービスプロバイダーとして運営しているメルカド・パゴは、既にビットコイン(BTC ($88,705.00))やイーサリアム(ETH ($2,958.17))などの暗号資産の取引を提供しているため、ステーブルコインの導入はポートフォリオに新たな暗号資産製品を追加するものだと述べた。

2022年にメルカド・リブレは、ブラジルでロイヤルティ・プログラムの一環として「メルカドコイン(MercadoCoin)」と呼ばれる暗号資産を開始した。

メルカド・パゴは、「メリ・ダラー」取引にアクセスするための手数料を顧客に請求しないと付け加えた。

声明によると、暗号資産プラットフォームのリピオ(Ripio)は、メルカド・パゴとの「メリ・ダラー」取引の取引所およびマーケットメーカーとして機能するとのことだ。

※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
MercadoLibre’s fintech launches its own dollar-backed ‘stablecoin’ in Brazil
(Reporting by Andre Romani; editing by Jonathan Oatis)
翻訳:大津賀新也(あたらしい経済)
画像:Reuters

関連ニュース

  • 南米最大のEC企業メルカドリブレ、ブラジルで暗号資産取引サービス提供開始へ
  • バイナンスがブラジル規制当局に約2.6億円支払い和解、無認可デリバティブ取引提供に関する調査終了へ
  • ブラジル証券取引委員会、ソラナ(SOL ($138.67))の現物ETF承認か=報道
  • ブラジル中央銀行、暗号資産規制について年末での提案を計画
  • ソラナ財団がブラジルへ現地チーム立ち上げへ、約15億円の投資も


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet