台湾、銀行によるステーブルコイン発行認める草案公表か=報道

Source of this Article
NewEconomy JP 8 months ago 155

草案を6月に公表

台湾の金融監督管理委員会(FSC)が、暗号資産(仮想通貨)サービスプロバイダー(VASP)に関する法律の草案を6月に公表予定であると、現地紙「経済日報」が1月22日に報じた。

報道によれば、草案では銀行によるステーブルコイン発行を認める提案が盛り込まれる予定とのこと。

 FSCの彭金隆(Peng Jinlong)委員長は、この法案が可決されれば、台湾の投資家が暗号資産市場に参加しやすくなると述べている。

香港金融管理局(HKMA)銀行担当長官の莊琇媛(Zhuang Xiuyuan)氏は、台湾で発行されるすべてのステーブルコインはFSCの承認が必要になると伝えている。同氏は、発行者がステーブルコインの裏付けを自己証明する現在のシステムとは異なり、新体制では規制当局が発行者の資格を付与するとしている。

彭金隆(Peng Jinlung)氏は、ステーブルコインは中央銀行と共同で管理すると伝えている。

なお昨年11月に、台湾FSCが2025年1月施行予定の規制の一環として、暗号資産(仮想通貨)の上場及び記録管理に関する新たな基準を導入すると報じられていた。

その報道によればFSCはVASPに対し、2025年1月に施行予定の新たな規則に従ってコンプライアンス登録を完了することを義務付けるとのことだった。

参考:報道
画像:PIXTA

関連ニュース

  • 分散型予測市場「ポリマーケット」がタイで閉鎖か、シンガポール・台湾・フランスに続き
  • 台湾FSC、来年施行の規制に暗号資産上場に関する新基準導入へ=報道
  • 台湾FSCが新たなマネロン防止規制を起草、プロ投資家限定で海外の暗号資産ETF投資許可も
  • 台湾モバイルがVASPライセンス取得、台湾で暗号資産取引所を開設可能に
  • テザー社、台湾の大学でブロックチェーン関連の教育プログラム開始


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet