
JPYCが正式に発行へ
日本初となる日本円建てステーブルコイン「JPYC」が、10月27日より正式に発行開始される。発行元のJPYC社が10月24日に発表した。
また同ステーブルコイン発行に合わせて、発行および償還の受付を行う専用プラットフォーム「JPYC EX(ジェーピーワイシーエクス)」も27日13:00より公開される。
JPYC EXの登録ユーザーは、JPYC EX上から発行予約を行い、銀行振込によって指定の口座に日本円の入金をすることで、登録済ウォレットアドレスへのJPYC発行が受けられるとのこと。
また同様に、JPYC EX上から償還予約を行い、指定されたアドレスにJPYCを送付することで、登録出金口座への日本円払い戻しができるとのことだ。
なお登録には、本人確認(犯罪収益移転防止法上の取引時確認)が必要だという。JPYC社の取引時確認は、マイナンバーカードを用いた公的個人認証(JPKI)に一本化しているとのことだ。
JPYC社が発行する資金移動業型ステーブルコインJPYCは、日本円と1:1で交換可能な日本円建ステーブルコインであり、裏付け資産は日本円(預貯金および国債)によって保全する。これにより利用者は同額の日本円に償還できるステーブルコインが利用できるようになる。
JPYCの対応チェーンは、イーサリアム(Ethereum)、アバランチ(Avalanche)、ポリゴン(Polygon)。順次拡大を予定しているとのことだ。
JPYC社はJPYC取り扱いにあたり、8月18日付で資金決済法に基づく「資金移動業者」の登録を得ている。
ついに!!!
大変お待たせしました!!!
/
日本円ステーブルコイン「JPYC」および発行・償還プラットフォーム「JPYC EX」を正式リリース
\
日本初となる日本円建ステーブルコイン「JPYC(ジェーピーワイシー)」を2025 年10 月27 日より正式に発行開始いたします。https://t.co/2tCIqqaZ5o
参考:JPYC
画像:iStocks/jauhari1
関連ニュース
- ナッジのクレカ、ステーブルコイン「JPYC」でVISA加盟店の支払い可能に
- リブワークとアステリア、NFT ($0.00)活用「住宅資産デジタルプラットフォーム」開発へ。JPYC決済の導入も
- 日本初の円建てステーブルコイン発行へ、JPYCが資金移動業の登録報告
- JPYC、資金移動業でJVCEAの第二種会員に
- ステーブルコイン「JPYC」は金融検閲の突破口になり、経済活動の自由・表現の自由を守る!?









24h Most Popular





Utilities