
エルサルバドルがBTC ($92,371.00)を1,098枚追加取得
エルサルバドル国家ビットコイン局が、同国政府による1,098.19BTC(約1億ドル:約155億円相当)の追加購入を11月19日に発表した。今回の取得により同国のビットコイン(BTC)保有量は合計7,474.37BTCとなった。
同局のデータによると、過去30日間では1,121.19BTCを追加するなど、同国は市場の下落局面を利用した継続的な積立方針を続けている。同国が保有するビットコインの時価評価額は、約6億7,800万ドル(約1,051億円)に達した。
ビットコイン市場は10月に12万6,000ドル付近で過去最高値を付けた後、調整局面に入り、執筆時点(11/19 16:00)約9万6,000ドルで推移している。
なお今回の購入については、エルサルバドルがIMF(国際通貨基金)との14億ドル規模の融資プログラムの中で「資産への公的エクスポージャーを制限する」方針を示していた中で実施された点も指摘されている。IMFは2024年12月以降は同国が新規BTCを購入していなかったと今年7月に報告していた。
エルサルバドルのBTC保有量は、IMFとの契約締結時の5,968BTCから今回の発表時点で7,400BTC超へ増加しており、IMFプログラムとの整合性をめぐる議論が再び浮上している。
同国は2021年にビットコインを法定通貨として採用したが、2024年の調査では92%が利用していないことが明らかになっている。また2025年1月には法律が改正され、事業者のBTC受け入れ義務が撤廃されるなど、法定通貨としての地位は事実上失われた。
一方で政府は「戦略的準備資産」としてBTC蓄積を継続しており、今回の取得はその姿勢を改めて示すものとなっている。
参考:国家ビットコイン局
画像:iStocks/moovstock・PIXTA
関連ニュース
- エルサルバドルがビットコイン準備金を分割、量子コンピューター対策で
- エルサルバドルがビットコイン購入停止か、IMF報告で判明
- エルサルバドル、IMF支援プログラム下でもビットコイン購入継続=報道
- エルサルバドル、法改正でビットコインを法定通貨から排除へ=報道
- エルサルバドル、ビットコイン政策見直しでIMF融資確保。購入は継続













24h Most Popular








Utilities