カナダ政府、ステーブルコイン規制法案を導入へ

Source of this Article
NewEconomy JP 3 hours ago 141

2025年度予算案に新法導入を盛り込む

カナダ政府が、ステーブルコイン発行を規制する新法案を導入する方針を示した。11月4日に発表された、2025年度の連邦予算案にて明らかにしている。

予算案によれば、法案導入の目的は、カナダ国内でのステーブルコインの発行を規制し、安全性と信頼性をを確保することと、デジタル決済分野での信頼を高めるとともに、カナダの金融システムの近代化を促進するためだという。

法案では、発行者に対して資産準備の維持・管理を義務付け、償還ポリシーの策定、リスク管理フレームワークの導入、個人情報保護と国家安全保障上の措置を組み込み、消費者・事業者の安全を確保することなどを求めている。

また、管理機関となる中央銀行のカナダ銀行(Bank of Canada)が2年間で1,000万ドルを拠出し、以降の運営費は発行者負担とするという。

さらにカナダ政府は、小売支払活動法(Retail Payment Activities Act)の改正を通じ、ステーブルコインを用いた支払サービス事業者も監督対象に加える方針だ。

この施策は、2026年に導入予定のリアルタイム決済インフラ(Real-Time-Rail)とともに、金融システム近代化政策の中核をなすものと位置付けられている。

今回の動きは、米国でステーブルコインを規制するGENIUS法が7月に可決されたことに続くものだ。米国の動きは、各国のステーブルコイン規制に関する政策方針に影響を与えている。

また、英国の中央銀行であるイングランド銀行(Bank of England)も、ステーブルコインに関する新たな規制を2026年末までに導入する方針を示している。

コインゲッコーのデータによると、現在のステーブルコイン市場規模は約3,091億ドル(約47.5兆円)に達しており、米財務省は今年4月の報告書で、2028年までに約2兆ドル(約307.8兆円)規模に拡大すると推計している。

参考:発表・コインゲッコー・米財務省レポート
画像:iStock/AndreyPopov・sumkinna

関連ニュース

  • 日本初ステーブルコイン「JPYC」、発行額が1億円突破、リリース後6日で
  • IQとFrax、韓国ウォン連動ステーブルコイン「KRWQ」をBaseでローンチ
  • VISA、4種類のステーブルコインを4つのブロックチェーンでサポートへ=報道
  • 英中銀、2026年末までにステーブルコイン規制導入へ=報道
  • アントら中国テック大手、政府懸念でステーブルコイン計画を一時停止=FT 


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet