カナリー、ミームコイン「モグ(MOG)」の現物ETFを米SECにS-1申請

Source of this Article
NewEconomy JP 3 hours ago 134

CANARY MOG ETF申請

暗号資産(仮想通貨)運用会社カナリー・キャピタル・グループ(Canary Capital Group)が、ミームコイン「モグ(MOG)」の現物ETF(上場投資信託)に関する登録届出書「S-1申請書(Form S-1)」を、米SEC(証券取引委員会)へ11月12日に提出した。

提出書類によると、カナリーが申請中のETFの名称は「CANARY MOG ETF」。現時点では、同ETFのティッカーシンボルおよび上場先の取引所は未記載だ。

なお同信託の信託受託者(トラスティー)には、米デラウェア州拠点のサービスプロバイダーであるCSCデラウェアトラスト(CSC Delaware Trust Company)が指定されている。また、同信託の管理者(アドミニストレーター)および証券代行(トランスファーエージェント)は、U.S.バンコープファンドサービス(U.S. Bancorp Fund Services)が指定されている。

なお、MOGの保管機関(カストディアン)については未記載だ。

MOGは、2023年夏にローンチされたイーサリアム(Ethereum)上のミームコイン。ネットスラングの「mog / mogging(圧倒する、上回る)」というカルチャーをネタにしたコミュニティ主導型トークンだ。

ちなみに、10月28日にはカナリー・キャピタル・グループ運用の「Canary Litecoin ETF」と「Canary HBAR ($0.18) ETF」が米ナスダック(Nasdaq)で取引開始された。Canary Litecoin ETFは、暗号資産ライトコイン(LTC ($100.79))を対象としたETP。またCanary HBAR ETFは、暗号資産ヘデラ(HBAR)を対象としたETPだ。

参考:SEC
画像:iStocks/olegback・Who_I_am

関連ニュース

  • グレースケールのステーキング対応「ソラナ(SOL ($155.74))現物ETF」、NYSEアーカで取引開始
  • 米国でアルトコイン関連ETFが複数上場へ。カナリーがLTC・HBAR、ビットワイズがSOL
  • 米SECがカナリーのステーキング対応「セイ(SEI ($0.18))現物ETF」の規則変更案を受理、パブコメ開始
  • カナリー、ステーキング対応「インジェクティブ(INJ ($7.48))現物ETF」を米SECに申請
  • カナリーの「Canary PENGU ($0.01) ETF」、米SECが上場申請を受理


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet