チェーンリンクとウィズダムツリー、トークン化プライベートクレジットファンドのNAVデータをオンチェーン化

Source of this Article
NewEconomy JP 6 hours ago 169

ChainlinkとWisdomTreeが連携

分散型オラクルネットワーク提供のチェーンリンク(Chainlink)が、米資産管理会社ウィズダムツリー(WisdomTree)と連携し、トークン化プライベート・クレジット・ファンドのNAV(純資産価額)データをオンチェーン化する予定であると11月5日に発表した。

オンチェーン化予定のトークン化プライベート・クレジット・ファンドの名称は、「WisdomTree Private Credit and Alternative Income Digital Fund(CRDT)」。CRDTは、9月12日にウィズダムツリーによりローンチされたトークン化プライベートクレジットだ。

同ファンドは、米投資運用会社ギャップストウ(Gapstow)関与のプライベートクレジット関連指数「Gapstow Private Credit and Alternative Income Index(GLACI)」を追跡している。

CRDTのNAVデータは、チェーンリンクの機関投資家向けデータ配信サービス「データリンク(DataLink)」を通じて、自動的にイーサリアム(Ethereum)メインネット上でオンチェーン化される予定とのこと。

オンチェーン化されたNAVデータは、暗号学的に検証可能かつ公開監査可能なファンド価格データとして、スマートコントラクト内から利用可能になるという。また、スマートコントラクト内で参照できるNAVデータは、DeFi(分散型金融)やデジタル資産プラットフォームで統合できる可能性があるとのこと。

なお、今回の連携ではCRDTからオンチェーン化される予定で、今後はウィズダムツリーの他のトークン化ファンドもオンチェーン化される見込みだ。

参考:チェーンリンク
画像:PIXTA

関連ニュース

  • UBS、チェーンリンクの「DTA」で世界初のトークン化ファンドのオンチェーン処理を実行
  • ディナリ、チェーンリンクと協業でS&Pの新指数をオンチェーン化へ
  • S&Pグローバル、チェーンリンクと提携。ステーブルコイン評価をオンチェーン化へ
  • チェーンリンク、SWIFTとUBSと協業拡大。「DTA」標準でトークン化資産の実用化推進へ
  • 金融業界向けブロックチェーン「カントン」、チェーンリンクのCCIP導入


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet