アメリカン・ビットコインが日本と香港で上場企業買収を検討
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の次男エリック・トランプ(Eric Trump)氏と長男ドナルド・トランプ・ジュニア(Donald Trump Jr.)氏の兄弟が支援する米マイニング企業アメリカン・ビットコイン(American Bitcoin)が、日本と香港にて上場企業の買収を目指していると「英フィナンシャルタイムズ(FT)」が8月15日に報じた。
アメリカン・ビットコインは、主にビットコインのマイニングに注力しつつ、戦略的なビットコインの準備資産を構築する方針の企業。同社は、早ければ2025年第3四半期に米ナスダックにてIPO(新規株式公開)する見通しだ。なお同社の最高戦略責任者(CSO)としてエリック・トランプ氏が参画予定となっている。
報道によるとアメリカン・ビットコインは、買収する企業でもビットコインの調達を進めるとのことだ。
トランプ兄弟が所有していたアメリカン・データセンター(American Data Centers)は今年3月、アメリカン・ビットコインと合併。両氏はアメリカン・ビットコインの株式の20%を所有し、残りの80%は同社の親会社ハット8(Hut 8)が所有している。
なお8月6日、米デジタル資産サービス企業バックト(Bakkt)が、RIZAPグループの東証スタンダード上場企業、堀田丸正の発行済み株式約30%を取得したと発表している。これによりバックトは、堀田丸正の筆頭株主となり、堀田丸正の事業にビットコインをはじめとするデジタル資産への投資を組み込むとしている。
また、これにあたり堀田丸正の社名を「bitcoin.jp」に変更するとのことだ。
参考:フィナンシャルタイムズ
画像:iStocks/Sibani-Das
関連ニュース
- トランプ一族が支援するHut8子会社American Bitcoin、Gryphonとの合併でナスダック上場へ
- 米ナスダック上場Hut 8、エリック・トランプとマイニング企業「American Bitcoin」立ち上げ
- 米バックト、RIZAPグループの堀田丸正の筆頭株主に、bitcoin[.]jpに社名変更でビットコインに投資へ
- トランプ米大統領の長男と次男が支援のSPACがIPO申請
- トランプ政権、暗号資産の包括規制を議会に要請、取引所カストディ解禁とDeFi公認を提言