</a>-250812-PIXTA.jpg)
BitMineがETH追加取得
米国の証券取引所NYSEアメリカン(NYSE American)上場のビットマインイマージョンテクノロジーズ(BitMine Immersion Technologies:以下、ビットマイン)が、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(ETH)の追加取得を8月11日に発表した。
ビットマインは、暗号資産分野の独立系調査会社ファンドストラット(Fundstrat)の共同創業者トム・リー(Tom Lee)氏が会長を務める暗号資産インフラ企業。ビットマインの筆頭投資家は、テック系富豪として知られるピーター・ティール(Peter Thiel)氏だ。ビットマインは現在、世界最大のETHトレジャリー(財務資産)企業である。
8月10日午後10時59分(EST)時点で、ビットマインのETH保有量は115万263ETH。1ETH4,311ドル(ブルームバーグ)で換算すると、保有額は49億6,000万ドル(約7,361億円)に達したとのこと。これは8月3日時点の83万3,137ETH、保有額29億ドル(当時約4,265億円)から、1週間で約20億ドル増加したことになる。
ビットマインは、ETHおよびその他の暗号資産を合わせた総保有額が49億8,000万ドル(約7,392億円)を超えたという。これにより同社は現在、ストラテジー(Strategy)およびマラソンデジタルホールディングス(Marathon Digital Holdings:MARA)に次ぎ、世界第3位の暗号資産トレジャリー企業とのこと。
ビットマインは6月30日にETHトレジャリー戦略を開始。同日、ビットマインは約2億5,000万ドル(当時約367億円)規模の株式発行による資金調達を開始した。この資金調達は7月8日に完了したという。同社は、流通しているETHの総供給量のうち5%取得を目指しているとのこと。
またファンドストラットのデータによると、ビットマインの株式は8月8日時点の過去5日間平均で1日あたり22億ドル(約3,265億円)の取引額を記録しており、米国株の流動性ランキングで25位に入っているという。これは24位のコストコホールセール(Costco Wholesale)次ぐ順位とのことだ。
参考:ビットマイン
画像:PIXTA
関連ニュース
- ビットマインが世界最大のイーサリアム(ETH)保有企業に、評価額29億ドル超えで
- シャープリンクがイーサリアムを追加購入、共同CEOにブラックロック元幹部が就任
- PayPayポイント運用に「イーサリアムコース」追加、ETH運用の疑似体験が可能に
- ゲームスクエアが約7.6億円相当のクリプトパンクス取得、約14.8億円分のイーサリアムも購入
- 靴卸売業の東邦レマック、10億円でビットコイン(BTC ($110,261.00))とイーサリアム(ETH)購入へ













24h Most Popular




Utilities