配車アプリのグラブ、フィリピンで暗号資産チャージ可能に

Source of this Article
NewEconomy JP 2 months ago 162

グラブのフィリピンユーザーが暗号資産チャージ可能に

東南アジアの配車アプリ運営のグラブ(Grab)が、同アプリにてフィリピンユーザーが暗号資産(仮想通貨)をチャージ(Cash‑in)可能になったと7月28日に発表した。

同アプリの「グラブペイウォレット(GrabPay Wallet)」に、同国ユーザーはビットコイン(BTC ($111,051.00))、イーサ(ETH ($3,933.47))、米ドル建てステーブルコインのUSDC ($1.00)USDT ($1.00)などがチャージできるようになったとのこと。

この取り組みは、シンガポールの暗号資産決済インフラ企業トリプルA(Triple-A)と現地の暗号資産取引所PDAXとの提携により実現したという。

なおグラブは2024年3月より、シンガポールで今回と同様の取り組みを開始していた。今回はそれに続くものであり、その際もトリプルAとの提携により暗号資産チャージが可能になっていた。

グラブは2023年9月、米ドルステーブルコインのUSDC発行者であるサークル(Circle)との提携を発表していた。これによりポリゴン(Polygon)上で稼働するウォレット基盤「サークルウォレット/API(Circle Wallets/API)」が導入され、グラブのアプリ内にウォレットが構築されるきっかけとなった。

参考:プレスリリース
画像:PIXTA

関連ニュース

  • サークルが配車アプリ「グラブ」と提携、web3ウォレット利用可能に
  • フィリピン中銀、ホールセールCBDCの概念実証完了を報告
  • フィリピンSEC、バイナンスへのアクセス遮断措置講じる
  • フィリピンSECがバイナンスの未登録運営を警告、アクセス遮断へ
  • ペイパル、暗号資産決済機能「Pay with Crypto」提供へ、米国で100銘柄が利用可能に


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet