MWMと博報堂キースリーがDAT事業のコンサルサービス展開へ
AIフュージョンキャピタルグループ(以下、AIフュージョン)のグループ会社であるミライウェルスマネジメント(MWM)が、博報堂キースリーと共同で、一般事業会社向けのDAT(デジタル資産トレジャリー)事業のコンサルティングサービスを展開すると10月16日に発表した。両社は同サービス提供にあたり、戦略的パートナシップを締結している。
両社提供のDAT事業コンサルサービスでは、「社内・株主への説明」、「暗号資産(仮想通貨)の調達・管理」、「暗号資産の監査」、「暗号資産の運用」、「IR/SNS 活用(開示方法やSNSの活用戦略についてのサポート)」、「新規事業の立案・展開(暗号資産やブロックチェーンの仕組みを活用した自社事業とのシナジー等に係る検討)」の支援を提供するとのことだ。
当該支援サービスの展開にあたり、より多くの企業や特定の富裕層にMWMの運用ノウハウを提供するとともに、なおかつブランディング戦略の強化等を実現するためには、幅広いネットワークとマーケティング力を持つパートナーとの連携が不可欠であるとMWMは考えたとのこと。これにあたり同社は、博報堂グループでWeb3に係る各種サービスを展開する博報堂キースリーとの共同サービス展開に係る戦略的パートナーシップを締結したと説明している。
AIフュージョンは今年3月より暗号資産への投資を開始。同社は現在までにビットコインに3億円を投資し、24.63449278BTCを取得している。
またAIフュージョンおよびMWMは10月9日、デジタル資産のインフラ企業ビットゴー(BitGo)との戦略的パートナシップ締結を発表。これにより「一般企業向けウォレット導入支援」、「カストディ事業の国内共同展開に係る検証」、「AIフュージョングループのWeb3事業におけるビットゴーサービスの活用」に取り組むとのことだ。
参考:AIフュージョン
画像:PIXTA
関連ニュース
- AIフュージョンキャピタル、デジタル資産のインフラ企業「BitGo」と提携
- AIフュージョンがWeb3事業本格展開に向け組織再編、元OKJ八角COOが子会社社長に就任
- AIフュージョン、ビットコイン運用サービス「Bifrost」と提携
- AIフュージョンキャピタル、暗号資産の運用・投資・レンディング事業を展開へ
- AIフュージョンキャピタル、2億円分のビットコイン追加購入、30億円の投資予定も