EXPOウォレットが万博終了後「HashPort Wallet」に、USDCとJPYC対応検討

Source of this Article
NewEconomy JP 2 months ago 209

EXPOウォレットが万博終了後「HashPort Wallet」に

2025年大阪・関西万博公式アプリ「EXPO2025デジタルウォレット」のメインアプリ及びそのweb3ウォレット機能(事業連携サービス)が、万博会期終了後に新ウォレットアプリ「ハッシュポートウオレット(HashPort Wallet)」としてリニューアルする。同ウォレット開発元のハッシュポートが8月26日発表した。

ハッシュポートウォレットは、ハッシュポートが運営主体となり、メインアプリを引き継ぐとのこと。

またリニューアル後の同ウォレットでは、米ドル連動・全額準備型ステーブルコインUSDC ($1.00)と‬‭‬、日本円連動のステーブルコインJPYCの二種類のステーブルコインに対応を検討しているという。

USDCについては、万博会期中の2025年9月13日から、大阪・関西万博会場内で流通する「EXPOトークン」との交換を開始する予定とのこと。また万博会期後にハッシュパレットは、ポイント連携の他、来年新設される予定の電子決済手段・暗号資産サービス仲介業の登録を目指し、同登録完了後には、新ウォレットアプリを通じて、USDCと日本円のオンランプ・オフランプを提供する予定だという。

そしてJPYCについては、今年秋に予定される発行開始後に順次対応を進めるよう協議しているとのこと。また新ウォレットアプリ内においてJPYCと日本円のオンランプ・オフランプの提供を行う可能性についても、すでに協議を開始しているとのことだ。

その他ハッシュポートウオレットでは、大阪・関西万博終了後にアプトス(Aptos)、イーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、ベース(Base)に対応し、年内にビットコイン(Bitcoin)、BNB ($1,136.64)チェーン(BNB Chain)、アバランチ(Avalanche)、アービトラム(Arbitrum)が追加される予定とのこと。

また対応する129種類の暗号資産(下記参照)については、新ウォレットアプリからステーブルコインを利用して外部DeFiサービスで取引を行う場合、ガスフィー(ネットワーク手数料)無料で取引出来る予定とのこと。対象暗号資産は対応ブロックチェーン追加に合わせて、順次拡大予定だという。現時点での対象ステーブルコインは主にUSDCを想定しているというが、今後は対象ステーブルコインを拡大予定とのことだ。

メインアプリおよびそのweb3ウォレット機能(事業連携サービス)のリニューアルスケジュールは、EXPOトークンからUSDCへの交換機能の提供開始が9月13日。新ウォレットアプリ「HashPort Wallet」へ移行は万博会期終了後とのこと。

また現在利用されているEXPOトークンや事業連携サービスで獲得したSBTは引き続き新ウォレットアプリで閲覧可能だという。

電子マネー「ミャクぺ!」、万博独自ポイント「ミャクポ!」、NFT ($0.00)「ミャクーン!」の現在展開中の機能については、大阪・関西万博会期終了後に一定の移行期間を設けたうえで、各運営事業者サービスへの引き継ぎやサービス終了の案内を行う予定で、詳細は後日通知されるとのことだ。

129種類の暗号資産リスト

USDC、cbBTC、USDS ($1.00)DAI ($1.00)ARB ($0.33)POL ($0.20)、QUICK、UNI ($6.56)、1INCH、MNT ($1.65)ENA ($0.50)ENS ($15.92)、FRAX、GHO ($1.00)STRK ($0.12)、W、AXL、OHM ($23.07)、XAUt、tBTC、MORPHO、RSR ($0.01)ETHFI ($0.99)ZORA ($0.09)、Beam、PLUME、BAL、RAD、ALT、SPK、RARE、LQTY、LGNS、BLUR、COW、SOPH、AEVO、SD、ANIME、AUDIO、SIS、FORTH、TRIBE、frxETH、sDAI、USDe、sUSDS、USD1、FDUSD ($1.00)、USD0、USR、deUSD、EURC、DOLA、USDQ、VUSD、axl USDC、aEth USDT ($1.00)、USD0++、aUSDC、FEI、LUSD、wstETH、mETH、LBTC ($114,249.00)、osETH、cbETH、SWISE、sETH2、pufETH、Bond ETH ($4,119.91)、LevETH、FLUID ($4.71)、EUL、VVV、LON、GEAR、B3、ZENT、wNXM、EDGE、BOBA、SYN、AMPL、WIXS、ALEPH、DATA、uSOL、uSUI、PREMIA、TOWER、AAA、VERSE、POOL、REVV、archai、CAD、CADC、UFT、BCMC、METAL、pBTC 35A、YIELD、wCFG、aDAI、aEth LINK ($18.46)、HIGHER、SEAM、AZUR、BIFI、Boson、CTX、CULT、DFYN、EDEN、GEL、GTC、HEZ、ICHI、INV、THOR、MARSH、MYST、PRQ、PSP、PUSH、SAVM、SDEX、KLIMA

参考:HashPort
画像:プレスリリースより

関連ニュース

  • HashPort、大阪・関西万博の決済に利用可能な「EXPOトークン」リリース、Aptos活用で
  • ハッシュポート、大阪・関西万博の「EXPO 2025 デジタルウォレット」提供開始
  • SBI、大阪・関西万博でNFTサービス提供へ。XRP ($2.65) Ledgerで発行
  • SMBCとHashPort、NFTなどトークンビジネスで協業
  • 大阪万博のデジタルウォレットにハッシュポートが協賛、モバイルアプリ等提供へ

” style=”width: 21px; margin-right: 4px;” />Quick Buy



Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet