
ファンプラ(FPL)の販売結果が発表
コインチェック運営のIEOプラットフォーム「Coincheck IEO」で10月21日から11月4日に購入申し込みを受け付けたファンプラ(FPL)の販売結果が11月7日に発表された。
コインチェックによるとFPLの最終的な申し込み金額は合計90.6億円となったとのこと。また申し込み口座数は28,523口座、申し込み倍率は9.06倍を記録したとのことだ。
販売口数100,000口のうち28,523口が1口確定当選、その他71,477口が抽選対象となり、11月5日に抽選結果通知およびFPL受渡しを行ったという。
なおFPLは11月11日にCoincheck取引所および販売所において取扱いを開始し、売買が可能になる予定だ。
FPLは国内IEO案件において9例目、Coincheck IEOにおいては4例目となる暗号資産(仮想通貨)。なおIEO(Initial Exchange Offering)とは、トークンによる資金調達を暗号資産取引所が支援し、具体的には主体となって発行体のトークンを暗号資産として販売するモデルのこと。
FPLは国内でエンタメ関連事業を行うファンプラ社によって発行されている。
FPLは、音楽業界においてアーティストとファンが直接つながり、共創することで生まれる新しいエンターテインメント体験を支えるプラットフォーム「ファンプラシステム」の主要サービスで利用できるトークンとのこと。なおFPLはポリゴン(Polygon)ブロックチェーン上で発行されている。
また11月11日12:00のコインチェックでのFPL取扱開始に併せローンチされる「ファンプラマーケット(Fanpla Market)」にてデジタルアセットの購入やチケット購入などに使用できるという。
ファンプラマーケットローンチに伴い、THE YELLOW MONKEY、GLAYなどの人気アーティストの限定アイテムの取り扱いが順次開始されるとのことだ。
参考:コインチェック
画像:iStocks/Ninja-Studio
関連ニュース
- ファンプラ(FPL)のIEO、調達目標金額10億円を突破=コインチェック報告
- 国内IEO9例目、コインチェックで「ファンプラ(FPL)」の購入申込が10/21から開始
- 国内IEO検討のFanplusとFanpla、Web3音楽エンタメPJにFireblocksの組み込みウォレット採用
- ビットトレード、「JOC」IEOの手数料額を返金へ。システム障害による取引不可で
- 「NOT A HOTEL COIN(NAC)」が目標調達金額20億円を達成、国内過去最大のIEOに










24h Most Popular








Utilities