Ripple社がAbsa Bankと提携
米リップル(Ripple)社が、南アフリカ拠点の大手銀行グループ「アブサ・バンク(Absa Bank)」と戦略的パートナーシップを締結し、南アフリカの顧客向けにデジタル資産カストディ(保管)を提供予定であると10月15日に発表した。
アブサは、リップルの機関投資家向けカストディ技術を採用し、暗号資産(仮想通貨)を含むトークン化資産を安全かつ拡張性高く保管するとのこと。今回の提携によりアブサは、リップル社にとってアフリカ初の主要カストディパートナーとなる。
ちなみにリップル社は今年9月4日、同社発行の米ドル建てステーブルコイン「リップルUSD(RLUSD ($1.00))」をアフリカで提供開始した。同社はチッパーキャッシュ(Chipper Cash)、ヴァラ(VALR)、イエローカード(Yellow Card)の3社と提携し、RLUSDを現地で流通開始したとのこと。
なおRLUSDとは、ニューヨーク州金融サービス局(NYDFS)の信託会社チャーターを受けている米ドル連動型ステーブルコインだ。エンタープライズ用途に特化し、特に国際送金の速度向上とコスト削減を目的に設計されている。現在、RLUSDはXRP ($2.30)レジャー(XRP Ledger:XRPL)とイーサリアム(Ethereum)の両チェーン上でネイティブに発行されている。
Today, we’re excited to announce that @AbsaSouthAfrica, one of Africa’s leading financial institutions, is now @Ripple’s first major custody partner in Africa: https://t.co/9FQ5GTxMnK
We’re bringing institutional digital asset custody to South Africa, providing the secure and…
参考:リップル社
画像:PIXTA
関連ニュース
- リップル、米ドル建てステーブルコイン「RLUSD」をアフリカで提供開始
- リップル社、米大手トレジャリーマネジメント会社GTreasuryを10億ドルで買収へ
- リップル社、バーレーンのデジタル資産エコシステム強化へ、「RLUSD」展開も視野
- 米リップル社のデビッド・シュワルツCTOが年末退任へ
- リップル社、ステーブルコイン「RLUSD」とトークン化ファンド「BUIDL ($1.00)」・「VBILL」が交換可能に