
xStocksの総取引高が1.5兆円超
株式トークン化プロダクト「xStocks」が、サービス公開から135日で総取引高100億ドル(約1.5兆円)を突破した。xStocksの公式Xアカウントで11月12日に発表された。
xStocksは、スイス拠点の資産トークン化企業バックド(Backed)と米暗号資産(仮想通貨)取引所クラーケン(Kraken)が共同開発し、6月30日に提供開始された。xStocksでは、米国主要企業の株式やETF(上場投資信託)がトークン化されている。これらのトークン化株式は実際の株式に1:1で裏付けられており、DeFi(分散型金融)上で24時間365日取引が可能だ。
クラーケンによると、総取引高100億ドルのうち約20億ドル(約3,080億円)がオンチェーン取引だったという。また、オンチェーン上でxStocksを保有するユニークホルダー数は4.5万超となっており、xStocksエコシステムのAUM(運用資産残高)は合計で1億3,500万ドル(約207億円)に達しているとのこと。
ちなみにバックドは11月7日、海外暗号資産取引所バイビット(Bybit)および、イーサリアム(Ethereum)レイヤー2ネットワークのマントル(Mantle)とともに、xStocksをマントル上で提供するための戦略的提携を結んだ。xStocksの発行はバックドが担い、バイビットはマントルネットワークを通じたxStocksの入出金に対応する予定とのこと。
なお、xStocksはソラナ(Solana)上で最初にローンチされた後、イーサリアム(Ethereum)やBNB ($932.89)チェーン(BNB Chain)、トロン(Tron)上でも展開されている。
xStocks have crossed $10B in Total Volume.
Across CEXes and DEXes, from retail traders to pros, we’re bringing tokenized equities to everyone. The assets users want, on the apps they use, and the exchanges they trust.
Now to double it. pic.twitter.com/TfBBk0TyEm
参考:クラーケン
画像:PIXTA
関連ニュース
- バイビット、イーサL2「マントル」上で米国株式トークン化資産「xStocks」提供へ
- 米国株のトークン化資産「xStocks」、イーサリアムに展開へ
- クラーケンとバックド、米国株のトークン化資産「xStocks」をトロンに展開へ
- KuCoin、米国株のトークン化資産「xStocks」立ち上げ
- KrakenとBacked、米国株のトークン化資産「xStocks」をBNBチェーンに拡大









24h Most Popular







Utilities