韓国ポスコインターナショナル、貿易決済にJPモルガンの「Kinexys」導入

Source of this Article
NewEconomy JP 3 hours ago 124

POSCO InternationalがKinexys導入

資源・エネルギー開発と鉄鋼サプライチェーン事業を展開する韓国企業ポスコ・インターナショナル(POSCO International)が、ブロックチェーン基盤決済システム「キネクシスデジタルペイメント(Kinexys Digital Payments)」を導入したと10月21日に発表した。

ポスコインターナショナルは同決済システムの採用により、韓国で初めて貿易代金のクロスボーダー決済における実運用を開始したとのこと。また同社は10月15日、自社のシンガポール法人と米国法人間でキネクシスの決済ネットワークを用いた送金を実行し、システムの安定性と適用可能性を検証したという。

発表によると、ポスコインターナショナルは51カ国・128拠点を展開し、年間約4万件の海外送金を処理しているという。同社はキネクシスの活用により、送金人と受取人を直接接続して決済時間を数分以内へ短縮し、資金運用効率と貿易金融のリスク管理を強化するとのこと。

なおキネクシスデジタルペイメント(旧称:JPMコインシステム)は、米銀行大手JPモルガンチェイス(JPMorgan Chase)提供のブロックチェーン決済基盤であり、「キネクシス(Kinexys)」プラットフォームの構成要素のひとつだ。

キネクシスの主な構成要素にはキネクシスデジタルペイメントのほか、資産のトークン化やデジタル資産の管理を支援するキネクシスデジタルアセット(Kinexys Digital Assets)、支払情報交換ネットワークであるキネクシスリンク(Kinexys Liink)、ブロックチェーン技術の研究・実証を担うキネクシスラボ(Kinexys Labs)が含まれている。

参考:ポスコインターナショナル
画像:PIXTA

関連ニュース

  • カタール大手金融QNB、米ドル決済にJPモルガンのブロックチェーン基盤「Kinexys」導入=報道
  • FedEx、JPモルガンのブロックチェーン決済基盤「Kinexys」導入
  • JPモルガンのKinexysとS&P、炭素市場でブロックチェーン実証へ
  • アバランチソリューション、JPモルガン「キネクシス」の金融機関向けトークン化ファンドプロジェクトで採用
  • JPモルガンのブロックチェーン決済「Onyx」が「Kinexys」に名称変更、FXサービス導入も


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet