
Wellgistics HealthがXRPL採用
米医薬品流通企業ウェルジスティクスヘルス(Wellgistics Health)が、分散型レイヤー1ブロックチェーン「XRP ($2.44)レジャー(XRP Ledger:XRPL)」を活用した薬局向け決済システムを導入すると8月13日に発表した。
独立系薬局が処方薬分野でブロックチェーン基盤の決済にアクセスできるのは初とのこと。薬局は同システムを通じて、数秒での即時決済、銀行やクレジットカード手数料の削減、24時間365日の利用、キャッシュフローの改善、リアルタイムでの追跡と透明性の確保、仲介者を介さない直接取引を行えるという。
またウェルジスティクスヘルスは、全米で6,500以上の独立系薬局と200以上の製造業者を取引先としているため、同決済システムを迅速かつ大規模に展開できる体制を整えているとのことだ。
同決済システムは、医療分野向けERP(Enterprise Resource Planning:企業資源計画)システム「アールエックスイーアールピー(RxERP)」と連携して運用されるとのこと。この連携により同決済システムでは、リアルタイムで暗号化された規制準拠の決済処理を提供可能になるという。
また規制面では、医療および金融規制基準を満たすよう設計されており、医療保険の携行性と責任に関する法律(HIPAA)やマネーロンダリング防止(AML)の要件に準拠しているとのこと。
薬局向けの展開に続き、今後同決済システムを製薬メーカーによる参加も進め、オンチェーンによる直接取引機能を拡大する計画とされている。
さらに同決済システムを地域薬局や処方医師と連携し、製薬メーカー主導のDTP(Direct-to-Patient:患者への直接配送)プログラムの導入を目指しているとのことだ。
またウェルジスティクスヘルスは5月8日、暗号資産エックスアールピー(XRP)の財務資産(トレジャリー)採用に向け、5,000万ドル(約73億円)の資金調達枠を確保したと発表した。
参考:ウェルジスティクスヘルス
画像:PIXTA
関連ニュース
- ブラジルのヴェルト、約186億円相当の証券化農業債権をXRPL上で発行
- リップル、ドバイの不動産トークン化プロジェクトに「Ripple Custody」提供へ
- 米ナスダック上場Trident、「XRP」を戦略準備金に採用で5億ドル調達へ
- AI駆動型の送迎サービス「Webus」、3億ドルのXRP準備金設立に向けデジタル資産管理契約を締結
- 変革期の暗号資産業界でリップル幹部が語る、日本・APAC戦略、DeFi、そして未来の金融ビジョン(Fiona Murray/ Markus Infanger)












24h Most Popular





Utilities