コインベース、ブラジルユーザー向けにDEX取引機能を提供開始

Source of this Article
NewEconomy JP 1 hour ago 101

コインベースがブラジルでDEX取引開始

米暗号資産(仮想通貨)取引企業コインベース(Coinbase)が、ブラジル国内ユーザー向けに分散型取引(DEX)機能の提供を開始したと11月19日に発表した。

DEX取引機能は同日より段階的に提供されており、コインベースが開発するイーサリアムL2ネットワーク「ベース(Base)」上で日々ローンチされるネイティブトークンの取引が、発行直後から可能になるとしている。

コインベースによると、従来ブラジルの利用者がオンチェーン資産を取引するには、分散型プロトコルの複雑なインターフェースを操作する必要があった。今回のDEX統合により、取扱資産数は従来の約300種類から数万種類規模に拡大し、将来的には数百万種類まで増加する可能性があるという。

同機能は「DeFiマレット(DeFi Mullet)」と呼ばれる構造で設計されており、ユーザーはコインベースアプリ上のインターフェースを利用しながら、実際の取引はエアロドローム(Aerodrome)やユニスワップ(Uniswap)などの分散型取引所で実行される仕組みとなっている。取引時には複数のDEXの流動性を横断的に探索するアグリゲーターが最適価格を提示する。

また同機能では、DEX取引用のセルフカストディウォレットがアプリ内に統合されており、DEX取引にかかるネットワーク手数料はコインベース側が負担するという。ユーザーはポートフォリオ管理、入金、取引、資産推移の確認などをアプリ内で一元的に行える。

コインベースは、当該DEXで取引可能な暗号資産について自社による取扱審査や保管(カストディ)は行っていないと説明している。一方で、オンチェーンデータに基づく市場情報やリスク指標をアプリ内で提供する。また第三者ベンダーにより悪意ある資産と識別されたものは取引対象から除外される。

コインベースは、グローバルで「あらゆる価値を交換できるアプリ」の構築を目標に掲げており、今回のDEX取引機能はその一環だとしている。今後はベース以外にソラナ(Solana)など他ネットワークへの対応拡大も予定している。

Update: we’re rolling out easy access to DEX trading in Brazil now in the Coinbase app. Our US users have been enjoying this product, excited to bring it to new markets!

Onchain trading is getting more and more accessible. https://t.co/Di3scv2Otv

— Brian Armstrong (@brian_armstrong) November 19, 2025

参考:コインベース
画像:PIXTA

関連ニュース

  • Coinbase Derivatives、米国で「無期限先物取引」を7/21提供へ
  • コインベース、Shopify導入の決済スタック「Coinbase Payments」をECプラットフォーム向けに提供開始
  • Coinbaseがカナダのステーブルコイン企業Stablecorpに出資、QCAD普及に向け=報道
  • コインベースがユートピアラボ買収、「Coinbase Wallet」のオンチェーン決済機能拡充へ
  • 米コインベース、「Coinbase Wallet」にメッセージング機能を追加


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet