JPモルガンの米ドル建て預金トークン「JPMコイン(JPMD)」、ベース上で提供開始

Source of this Article
NewEconomy JP 2 hours ago 118

BaseでJPMD提供開始

米大手銀行J.P.モルガン(JPMorgan)が、機関投資家向け米ドル建て預金トークン「JPMコイン:J.P. Morgan Deposit Token(JPMD)」を、ベース(Base)上で提供開始したと11月12日に発表した。ベースは、米暗号資産(仮想通貨)取引所コインベース(Coinbase)開発・運営のイーサリアム(Ethereum)レイヤー2ネットワークだ。

JPMコインの提供開始により、機関投資家はEVM(イーサリアム仮想マシン)互換ウォレット間で同トークンを用いたピアツーピア(P2P)転送が、ほぼリアルタイムで可能になったとのこと。また、JPMコインはパブリックブロックチェーン上の銀行預金として機能するという。

さらに、JPMコインはスマートコントラクトと統合できるよう設計されており、将来的には複雑な金融ワークフローの自動化に活用される可能性がある。

なお、JPMコインは今年6月に開始されたベース上での概念実証(PoC)を経て今回の本格提供に至った。このPoCには、コインベースや英暗号資産流動性プロバイダーのB2C2、米決済大手マスターカード(Mastercard)などが参加したとのこと。各社は同PoCにおいて、ベース上でJPMコインを活用した24時間365日ほぼ即時の決済と、リアルタイムの流動性を可能にしたという。

なお同PoCは、米JPモルガン(J.P. Morgan)傘下のデジタル資産プラットフォーム「キネクシス(Kinexys)」を通じて行われた。ちなみに、キネクシスは11月11日にシンガポール拠点の大手銀行DBSと、トークン化預金の相互送金を可能にする新たなフレームワークの開発に向けて協業した。

この協業により、JPモルガンの機関投資家がベース上でJPMコインを送金し、DBS側の顧客が同額の価値をDBSのDBSトークンサービス(DBS Token Services)経由で受け取れる仕組みが想定されるとのことだ。

参考:J.P.モルガン
画像:iStocks/Who_I_am・LewisTsePuiLung

関連ニュース

  • JPモルガン、米ドル預金トークン「JPMD」をイーサL2「Base」で発行へ
  • DBSとJPモルガン傘下キネクシス、トークン化預金の相互送金基盤を共同開発へ
  • JPモルガンが「JPMD」の商標出願、暗号資産関連の新サービス提供計画か 
  • JPモルガン、プライベートファンドのトークン化ソリューションを開始=報道 
  • 韓国ポスコインターナショナル、貿易決済にJPモルガンの「Kinexys」導入 


Facebook X WhatsApp LinkedIn Pinterest Telegram Print Icon


BitRss shares this Content always with Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0 International (CC BY-NC-SA 4.0) License.

Read Entire Article


Screenshot generated in real time with SneakPeek Suite

BitRss World Crypto News | Market BitRss | Short Urls
Design By New Web | ScriptNet