
KuCoinがAUSTRACの監督下に
海外暗号資産(仮想通貨)取引所クーコイン(KuCoin)が、豪州の金融規制当局であるオーストラリア取引報告分析センター(AUSTRAC)にデジタル通貨取引所(DCE)として登録されたと11月25日に発表した。
今回の登録により、クーコインは暗号資産取引サービスに関してAUSTRACの監督下に置かれるとのこと。また、クーコインはオーストラリアでの事業拡大に向け、AUSTRACに追加の指定サービスを登録する計画を立てているという。
さらにクーコインは、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)発行のオーストラリア金融サービス(AFS)ライセンスを保有する金融サービスプロバイダーのエチューカ・トレーディング(Echuca Trading)と提携したとのこと。
この提携によりクーコインは、オーストラリア市場向けにカスタマイズされた規制枠組みの下で、暗号資産の先物事業を展開するという。
また、現在クーコインはオーストラリアで法定通貨オンランプサポートを提供している。これにより同国のユーザーは、便利かつコンプライアンスに準拠した形で暗号資産にアクセスできるとのことだ。
ちなみに、ASICは10月30日にデジタル資産に関する既存法の適用範囲を明確化するガイダンスを発表した。このガイダンスでは、ステーブルコイン、ラップドトークン、トークン化証券、デジタル資産ウォレットなどが「金融商品(financial products)」に該当し得るとの見解が示された。また、対象となる事業者の多くはAFSライセンスの取得が必要であるとした。
参考:クーコイン
画像:iStocks/werbeantrieb
関連ニュース
- カナダ当局、クーコインにマネロン対策法違反で約1,400万ドルの罰金
- クーコイン、ベトナムの国家ブロックチェーン戦略を支援へ、VBAらとMoU締結
- 豪州規制当局、デジタル資産の法的扱い明確化するガイダンス発表
- 豪州のステーブルコイン仲介業者は免許免除へ、暗号資産交換業者には取得を義務付け提案
- オーストラリア、トークン化資産実証を本格始動。ユースケース検証へ











24h Most Popular








Utilities